【報告】北関東支部 第20回支部総会

支部独自出前講座(阿見町住民向け気象防災出前講座) 実施報告

2024年度第1回 北関東支部 茨城・栃木・群馬各地域部会合同例会 実施報告

日本気象予報士会の皆様
北関東支部の皆様

樋口@北関東支部(茨城部会;日立)です。

標記例会を下記の通り実施致しましたので、ご報告致します。
(2024/1/13, 2024/3/9に開催した支部独自出前講座講師養成コースの全3回中3回目)


            記
1. 日時:2024年5月11日(土) 13:30~16:20
2. 場所:小山市立生涯学習センター 第2セミナー室
    (JR小山駅前 ロブレ6階)
3. 参加者:7名
4. 内容:
[0] 自己紹介 今年度、新規入会した会員が1名オブザーバーとして参加したため、 今回は自己紹介の時間を設けた。
[1] 支部独自出前講座向け講師養成コース(第3回/全3回)
 (1) 第1回目、第2回目で学んだことを生かして、
   本番想定の予稿(目次等)資料でショートプレゼン(5分/一人)実施
   ・発表者は5名。
   ・第1回目に示した評価項目・評価基準に従って、
    発表者相互にプレゼン内容を評価(点数付け)。
   ・一定以上の点数を獲得(修了目標をクリア)することで「修了」。
   ・発表順は乱数発生により決定。
   ・5名全員が優秀な成績で修了。(おめでとうございます!)
 (2) 各自の発表を聞いた後、より良い発表について全員で討議
   ・特に結論を出すことはせずに、自由に意見を出し合った。
   ・全員一致の見解は、
    『気象庁HPに記載の内容を示す際は、参加者自身にスマホで
    見てもらうことで、理解が深まると考える』
    というものだった。
[2] その他
 6/29開催予定の支部総会で提示予定の、WORDPRESS方式HPの下書き版をあらかじめ提示したり、8/10実施予定の「宇都宮地方気象台お天気フェア2024」における、栃木部会としての取り組み内容を確認した。

以上

 追伸 全3回の資料につきましては、北関東支部の共有サーバに保存しています。
    参考資料として必要な方は、樋口へご連絡下さい。
    北関東支部の方々にはIDとパスワードを、それ以外の方々にはアクセス可能な
    別のサイトをご案内します。

2023年度第2回 北関東支部 茨城・栃木・群馬各地域部会合同例会 実施報告

日本気象予報士会の皆様
北関東支部の皆様

樋口@北関東支部(茨城部会;日立)です。

標記例会を下記の通り実施致しましたので、ご報告致します。

              記
1. 日時:2024年3月9日(土) 13:30~15:30
2. 場所:小山市立生涯学習センター 第2セミナー室
    (JR小山駅前 ロブレ6階)
3. 参加者:6名
4. 内容:
 [1] 支部独自出前講座向け講師養成コース(第2回/全3回)
  2024年1月に実施した第1回と同様に、樋口がインストラクターとなって、
  以下の内容を実施した。
 (1) 第3回目に実施予定の発表練習に関する内容の確認
 (2) PowerPointで講座(プレゼン)資料を作成する際の小技を紹介
  グラフ作成の際、Excelで作成したものを図として貼り付けるのではなく、
  PowerPoint内で作成した方が綺麗に仕上がる、といったことを紹介した。
 (3) スライドショーの注意点
  デフォルトでは“発表者ツール”を使うようになっているが、
  使い勝手が悪ければ解除できること等を説明した。
 (4) 次回(第3回)は総まとめとして、以下の2点を実施することを確認
  - 第1回、第2回で学んだことを生かして、本番想定の予稿(目次等)資料で
   一人5分程度のショートプレゼンを実施する
  - 各自の発表を聞いた後、より良い発表について全員で討論する

  ※資料(PowerPoint)は支部共有フォルダに保存済

 [2] その他
  2024年度の北関東支部における主なイベントの実施時期を大まかに確認した。

なお、次回(第3回)は2024/5/11に同じ場所で実施予定。
(開催案内は北関東支部MLのみに発信)

以上

支部独自の出前講座「茨城高校保護者向け防災出前講座」(水戸市)

日本気象予報士会の皆様

北関東支部茨城部会の山本です。

北関東支部では、支部独自の出前講座として、
下記の通り「茨城高校保護者向け防災出前講座」を
実施しましたのでご報告致します。

                記

・日時:2024年2月17日(土)13:30~14:35(質問時間含む)
・主催者:茨城高等学校2年生保護者会
・場所:茨城高等学校 大ホール(茨城県水戸市八幡町16-1)
・対象:2年生保護者 105 名、教員 18 名(計 123 名)
・内容:近年多発する気象災害から身を守る(講演)
 (1)自然災害について
 (2)風水害(大雨、台風)発生のしくみ
 (3)防災(身を守るための知識と心構え)
・講師:山本朝男
・控え講師(非同行):樋口恵一


以上

2023年度第1回 北関東支部 茨城・栃木・群馬各地域部会合同例会 実施報告

日本気象予報士会の皆様
北関東支部の皆様

樋口@北関東支部(茨城部会;日立)です。

標記例会を下記の通り実施致しましたので、ご報告致します。

              記

・日時:2024年1月13日(土) 13:30~17:00
・会場:小山市立生涯学習センター 第2セミナー室
    (JR小山駅前 ロブレ6階)
・参加者:7名
・内容:
 [1] 合同例会開催の趣旨説明
 ・近年、茨城部会では年に数回程度の支部独自出前講座を実施しているが、
  講師が固定化されつつある。
 ・他の地域部会では未開催ながら、支部独自出前講座開催を熱望しているか、
  開催のニーズはありそうな状況である。
 ・それならば、地域部会毎に講師養成コースを実施するより、合同で開催する方が
  効率的であるとの判断から、合同例会開催に至った。
 ・なお、”支部例会”ではなく”地域部会合同例会”としたのは、
  「北関東支部での支部役員はあくまで事務局機能であり、活動の主体は
  地域部会である」との認識からである。

 ・講師養成コースの第1回目はストーリーの組み立て方を学び、
  第2回目では講座資料の作り方を学ぶ。
  そして、最終の第3回目で講座での話し方を練習する。

 [2] 支部独自出前講座向け講師養成コース(第1回/全3回)
  樋口がインストラクターとなって、以下の内容を実施した。
 (1) 論理的思考 訓練
  出前講座で話す内容は、論理的に組み立てるべきと考え、
  ブレーン・ストーミング、ロジックツリー、ピラミッドストラクチャーの
  3種類について活用の訓練を実施。
 (2) 講座資料の基本的ルール
  社内プレゼン用の参考書より、出前講座で活用できそうな7事例を紹介。
 (3) 講座資料の組み立て方
  樋口の私案ではあるが、出前講座で話す内容の構成に上記論理的思考を
  どのように活用するかを提案した。
 (4) 次回に向けて
  次回(第2回)では、PowerPointで講座(プレゼン)資料を作成する際の小技や
  注意点を紹介する予定。

なお、次回(第2回)は2024/3/9に同じ場所で実施予定。
 (開催案内は北関東支部MLのみに発信)

[3] 懇親会(新年会)
 参加者は4名と少なかったものの、会場近くの居酒屋で開催しました。
 数年振りの開催であったことと、初めてアルコールありの懇親会に
 参加した方もいたため、お互いの近況報告等で大いに盛り上がりました。

以上

支部独自の出前講座「いばらき防災大学」(土浦市)

日本気象予報士会の皆様

北関東支部茨城部会の山本です。

北関東支部では、支部独自の出前講座として、
下記の通り茨城県 防災・危機管理課からの要請により
「いばらき防災大学」の”気象庁ワークショップ”
に参加しました。

水戸地方気象台・茨城県防災士会との共同実施です。

            記

・日時:2023年12月9日(土)14:10~16:25
・場所:つくば国際大学(土浦市真鍋)
・受講者:141名
・気象予報士会からの参加者:計2名
 (佐藤敦子(ファシリテーター)、山本朝男(タイムキーパー))


以上

第18回北関東支部栃木部会例会の開催報告

CAMJの皆様
北関東支部の皆様
栃木部会の皆様

儘田@北関東支部栃木部会(小山)です。
以下の通り、第18回北関東支部栃木部会例会を開催しましたので、ご報告します。

日 時:令和5(2023)年10月21日(土)14:00~16:30
会 場:小山市立生涯学習センター 第2セミナー室
参加者:5名 
内容

1. 自己紹介
2. 「佐野アメダスについて」:島田会員
3. 6年ぶりの開催されたお天気フェアについて
4. 出前講座について
5. その他

今回は、樋口支部長に参加していただき、また、県内各地からも会員が小山市会場に
集合して例会を開催しました。

まず、初参加の方もいらっしゃって、簡単な自己紹介から始まりました。
次に、栃木県内で度々最高気温1位を記録し、全国的にも知られるようになってきました、
佐野アメダスについて、地元、島田会員に過去からの経緯、地形や周辺の状況などについて
解説していただき、併せて佐野市周辺のアメダスの状況についても紹介していただきました。
近年高温や熱中症に対する社会の関心も高く、非常に興味深い内容でした。

本年8月の天気フェアは、ほとんどノウハウもない状態での参加だったため、
多くの反省点と次回に向けての意見、アイデアに関する発言が多数あり、
生かしていきたいと思います。

出前講座についての意見交換では、栃木部会は、支部発足から今までに、
この種のイベントは行っておらず、経験豊富な樋口支部長のご意見、ご指導を仰ぎながら進めました。
話合いの中で、今後も各方面からの情報収集やプレゼン資料などの充実を図りながら、
引き続き検討を進めていく事で一致しました。

支部独自の出前講座「阿見町での小学生向け防災出前講座」(稲敷郡阿見町)

日本気象予報士会の皆様

樋口@北関東支部です。

北関東支部では、支部独自の出前講座として、
下記の通り「阿見町での小学生向け防災出前講座」を
実施しましたのでご報告致します。

                  記

・日時:2023年10月14日(土) 10:30~12:00
・場所:阿見町総合保健福祉会館(茨城県稲敷郡阿見町阿見)
・対象:小学校1年生~4年生 14名
・内容:
  座学 気象庁作成の動画「急な大雨・雷・竜巻から身を守ろう」を活用した
      クイズ形式での防災授業
  実験 1) 講師による減圧実験(マシュマロを使った減圧実験)
      2) 小学生が実際に体験
       - 大気圧の実感(気圧板)
       - ペットボトルでの雲の生成
       - ペットボトル竜巻
・気象予報士会からの参加者:計2名
 (佐藤敦子(メイン講師)、樋口恵一(サブ講師))

以上

支部独自の出前講座「いばらき防災大学」(水戸市)

日本気象予報士会の皆様

樋口@北関東支部です。

北関東支部では、支部独自の出前講座として、
下記の通り「いばらき防災大学」の”気象庁ワークショップ”
に参加しました。
水戸地方気象台・茨城県防災士会との共同実施です。

              記

・日時:2023年10月1日(日) 14:20~16:25
・場所:茨城県トラック協会研修室(水戸市見川町)
・受講者:150名
・気象予報士会からの参加者:計3名
 (樋口恵一(ファシリテーター)、荒井康夫・岸倫男(共に会場スタッフ))

以上