日本気象予報士会
北関東支部の皆様
栃木部会の皆様
栃木部会担当の儘田です。
宇都宮地方気象台で開催されたお天気フェアに参加協力しましたので、
以下のようにご報告します。
・名称:お天気フェア2024
・日時:2024年8月10日(土) 09時30分~15時00分
・場所:宇都宮地方気象台
・予報士会からの参加者:栃木部会から5名
内容:
〇実験コーナー:雨粒、液状化、雲、竜巻、火山、地震
「お天気クイズ2024」(栃木部会 企画・制作・担当)
〇ミニアメダス展示
〇南極コーナー
〇講話(南極の話・火山の話)
〇お天気キャスター体験
〇予報現業室見学、露場見学
〇バーチャル地震体験
当日、宇都宮は、最低気温25.1℃と熱帯夜となり、6F会場への機材の搬入、
設置と汗を拭き拭きの作業となりました。
来場者は、親子連れを中心に昨年とほぼ同じ202人となり、
各コーナーは賑わいました。
栃木部会では、出し物のクイズについて、昨年のフェア終了後から例会時なども利用して企画を行い、各部会員が分担して制作し、気象台担当者のご意見も伺いながら完成し実施しました。
前回のクイズに引き続き来場者には、好評でした。また、今回は、出し物をクイズのみに絞り、地象を除く気象台用意の実験コーナーのサポートも積極的に行いました。
最後に、事前打合せをはじめ、丁重なご対応をいただいた宇都宮地方気象台の皆様、クイズ制作や当日の対応をされた栃木部会の皆様、参加にあたり事務手続き等でご支援をいただいた支部担当者の皆様に感謝申し上げます。
以上、ご報告します。
タグ:お天気フェア
【速報】宇都宮地方気象台「お天気フェア」実施報告
日本気象予報士会の皆様
北関東支部栃木部会担当の儘田です。
宇都宮地方気象台で開催されたお天気フェアに参加協力しましたので、
以下のようにご報告します。
・名称:お天気フェア2024
・日時:2024年8月10日(土) 09時30分~15時00分
・場所:宇都宮地方気象台
・予報士会からの参加者:北関東支部栃木部会から5名
・来場者:202人(速報値(昨年とほぼ同じ))
栃木部会は、昨年の来場者アンケートで大好評の「クイズ」を
「お天気クイズ2024」として内容を一新し、実施しました。
また、実験コーナーでは気象台用意の、ペットボトルを使用した、
竜巻、液状化、雲発生などの各実験をサポートしました。
以上、ご報告します。
水戸地方気象台「お天気フェア2024」(7/27)への参加報告
CAMJの皆様
北関東支部茨城部会の山本です。
水戸地方気象台で「お天気フェア 2024」が開催され、
参加協力しましたので、ご報告します。
・名称: お天気フェア 2024
・日時: 2024年7月27日(土) 10時00分~16時00分
(8時30分から会場準備、16:30解散)
・場所: 水戸地方気象台 (茨城県水戸市)
・主催:水戸地方気象台
・共催:(一社)日本気象予報士会、地磁気観測所、
国土交通省関東地方整備局 常陸河川国道事務所
・協力:日立市天気相談所
・後援:(一財)日本気象協会、地球ウォッチャーズ -気象友の会-
・予報士会からの参加者: 北関東支部から9名((茨城部会8名、栃木部会1名)
・来場者数:230名
・内容:
(1)各種実験
・竜巻実験装置3種
(予報士会瀧家会員製作、予報士会4名担当)
・お天気相談(予報士会1名担当)
・お誕生日のお天気調べ
(予報士会2名担当、2010年~の気象台記録しよう)
・計測震度計、長周期地震動(水戸気象台担当)
・液状化実験(水戸気象台担当)
・津波実験(水戸気象台担当)
・水で竜巻を作ろう(気象台製作、予報士会1名担当)
・ペットボトルで雲を作ろう(気象台製作、予報士会1名担当)
・垂直風洞雨粒モニター(水戸気象台担当)
・地磁気実験(地磁気観測所担当)
(2)自然災害体験車:土石流の3D映像(常陸河川国道事務所担当)
(3)気象台見学ツアー(現業室、露場、屋上;3回×各1時間)
(4)ビデオ上映:「教えて!はれるん」「津波からにげる」
「急な大雨・雷・竜巻から身を守ろう!」
(5)パネル展示(日立市天気相談所など)
水戸はこの日も30℃を超える真夏日(最高気温33.4℃)でしたが、
昨年とほぼ同じ230人の親子・家族連れの入場者で終日、賑わいました。
予報士会担当の竜巻実験装置3種をはじめ、お天気相談・誕生日のお天気調べ
コーナーも賑わい、熱心な子どもたちやお父さん、お母さんと会話する
楽しく有意義な時間を過ごすことができました。
また、瀧家会員の竜巻やコロオリ力などの気象実験装置に、水戸気象台長初め
気象台の方々が興味をもたれ、その仕組みや製作時の苦労などを
紹介してもらいました。
茨城部会会員の皆様には、朝早くから竜巻実験装置の搬入、
組み立てなどの会場準備に協力いただき、
多数の熱気ある来場者に、熱心に対応していただきました。
参加された予報士の皆さんに深く感謝申し上げます。
【募集終了】水戸地方気象台「お天気フェア」(7/27)
北関東支部の皆様
茨城部会の皆様
下記のメールで募集しておりました水戸地方気象台お天気フェア協力者の
応募が今朝、10名に達しましたので募集を終了いたします。
応募を検討されていた方には、大変、申し訳ありません。
ぜひ、次回、応募をお願いいたします。
北関東支部 茨城部会 山本朝男
宇都宮地方気象台お天気フェア2024 参加者募集
CAMJ 北関東支部の皆様
栃木部会の皆様
儘田@栃木部会(小山)です。
宇都宮地方気象台「お天気フェア2024」が下記の日程で開催されますので、 参加者を募集します。
記
日時:2024年8月10日(土) 09:30-15:00
場所:宇都宮地方気象台
参加ご希望の方は、6月1日(土)までに以下の様式で 儘田までご連絡をお願いします。
●本メールへの返信は、絶対なさらないようにお願いします。
*************************
氏名:
会員番号:
住所(市町村まで):
緊急時の電話番号:
宇都宮地方気象台までの自家用車利用の有無: 有・無
自家用車利用が「有」の方、届出書が:提出済・未提出
*************************
※参加者は、最大10名で、調整をさせていただく場合があります。
※参加者に自宅から気象台までの交通費支給のため、ご連絡をする場合があります。
※参加する際は、可能な限り、公共交通機関を利用して下さい。
※宇都宮地方気象台には、参加者の氏名と市町村までの住所、自家用車利用台数を伝えます。
※自家用車利用で本部幹事会に届出書が未提出の方には、別途届出書を送付します。
※7月末までに参加者される方には、「集合時間、昼食、注意事項等」をご連絡します。
以上、よろしくお願いします。
【宇都宮お天気フェア】宇都宮地方気象台お天気フェア2024開催日程のお知らせ
北関東支部の皆様
栃木部会の皆様
儘田@栃木部会(小山)です。
今年度の宇都宮地方気象台「お天気フェア」が下記のように
開催されますので、お知らせします。
記
日時:2024年8月10日(土) 09:30~15:00 (昨年より少し短い開催時間です)
場所:宇都宮地方気象台
募集は、後日開始しますので、よろしくお願いします。
儘田 裕司
【募集】水戸地方気象台「お天気フェア2024」(7/27)
CAMJの皆様
山本@北関東支部・茨城部会(日立)です。
水戸地方気象台 「お天気フェア」のご案内です。
下記の日程で開催されますので、お手伝いできる会員を募集します。
日時 : 2024年 7月 27日(土)10:00~16:00
(最終入場15:30)
場所 : 水戸地方気象台
※ 昨年より1ヵ月早い開催となります。
◎参加を希望される方は、下記 ご記入の上 申込ください。
申込先 : 山本 朝男
申込期限: 6月16日(日) 24:00
※ 本メールへの返信はなさらないように願います。
各グループMLの全員に送信されますので、ご注意ください。
******************************************************
氏名 :
住所 : (市町村名まで)
会員番号 :
水戸地方気象台まで自家用車利用の有無:
(できる限り、公共交通機関をご利用ください。)
******************************************************
※ 水戸地方気象台に伝えますので、必ず 事前に申し込んでください。
※ 参加人数は最大10名とさせていただきます。
上記申込期限日において申込者が多い場合は、申し訳ありませんが
調整させていただきます。
※ 7/7頃に確定参加者に、詳細案内(集合時間、持ち物、昼食など)を
させていただきます。
よろしくお願いします。
山本 朝男
水戸地方気象台お天気フェア2018
「ペットボトルミニ竜巻」の実演を実施しました。
水戸地方気象台お天気フェア2014
実験に使用した「竜巻発生装置」の写真です。
お天気フェア2019(水戸地方気象台)の参加報告
お世話になっています。
水戸地方気象台「お天気フェア2019」に参加しましたので、下記の通り報告いたします。
1.日時
2019年年8月3日(土)10:00~16:00
2.場所
水戸地方気象台
水戸市金町1-4-6
3.予報士会参加者
北関東支部から8名(瀧家、猪瀬、佐藤、富岡、薄井、湯下、太田、荒井)
4.参加内容
・ドライアイスを使った竜巻発生実験
・温度計を入れたペットボトルを使った雲発生実験
・お天気に関する相談コーナ
など
5.フェア入場者
89人(今回は水戸の黄門まつりと日程が重なり人数が減少したようです。)
気象台の積極的な広報活動もあり、最高気温34.8℃の猛暑の中、家族連れの方などが訪れてくれました。
参加者の方々は実験などを楽しまれた様子で、予報士会員の説明にも熱心に耳を傾けてくれました。
以上
Yasuo Arai