日本気象予報士会の皆様
樋口@北関東支部です。
北関東支部では、支部独自の出前講座として、
下記のとおり「土浦市での技術士向け気象防災講座」を
実施しましたのでご報告致します。
記
・日時:2025年11月15日(土) 13:10~16:20
・場所:茨城県県南生涯学習センター(JR常磐線土浦駅前)
・対象:公益社団法人 日本技術士会茨城県支部所属の技術士 14名
※技術士;科学技術に関する技術的専門知識と高等の応用能力及び
豊富な実務経験を有し、公益を確保するため、
高い技術者倫理を備えた優れた技術者
・内容:
[1] 講演 「気象災害から身を守るために」
茨城県内で2012年から2023年の間に発生した災害から4件抽出し、
その時の気象状況や気象災害発生のメカニズムを解説、
さらに気象災害から身を守るために役立つ防災気象情報等を紹介
[2] ワークショップ 「経験したことのない大雨 その時どうする?」
気象庁ワークショップの資料をベースに、これまで経験したことのない
大雨にみまわれた場合、「どのタイミングで、どのような行動」
をとれば、自分自身や家族の命を守ることが出来るのか、
シミュレーションを実施
・気象予報士会からの参加者:計2名
(樋口恵一(講演講師,ワークショップ専門家役)、
佐藤敦子(ワークショップファシリテータ))
以上