宇都宮地方気象台お天気フェア2024 参加者募集

CAMJ 北関東支部の皆様
栃木部会の皆様

儘田@栃木部会(小山)です。

宇都宮地方気象台「お天気フェア2024」が下記の日程で開催されますので、 参加者を募集します。           

          記

日時:2024年8月10日(土) 09:30-15:00

場所:宇都宮地方気象台

参加ご希望の方は、6月1日(土)までに以下の様式で 儘田までご連絡をお願いします。

●本メールへの返信は、絶対なさらないようにお願いします。

*************************
氏名:
会員番号:
住所(市町村まで):
緊急時の電話番号:
宇都宮地方気象台までの自家用車利用の有無: 有・無
自家用車利用が「有」の方、届出書が:提出済・未提出
*************************

※参加者は、最大10名で、調整をさせていただく場合があります。
※参加者に自宅から気象台までの交通費支給のため、ご連絡をする場合があります。
※参加する際は、可能な限り、公共交通機関を利用して下さい。
※宇都宮地方気象台には、参加者の氏名と市町村までの住所、自家用車利用台数を伝えます。
※自家用車利用で本部幹事会に届出書が未提出の方には、別途届出書を送付します。
※7月末までに参加者される方には、「集合時間、昼食、注意事項等」をご連絡します。

以上、よろしくお願いします。

北関東支部第20回定期総会・2024年度第2回茨城部会例会 開催案内

北関東支部の皆様

樋口@北関東支部・茨城部会(日立)です。

標記の件、対面形式にて下記要領で開催致します。
併せて、茨城部会例会も開催致します。
社員会員(4/8時点で15名)と一般会員では、申込に関する内容が異なるため、
ご自身の会員種別に応じてご対応下さい。
申込期限は、いずれも6月22日(土)17:00です。

なお、総会議案書は現在作成中につき、5月下旬~6月上旬に発信致します。

                記
   ≪ 北関東支部 第20回定期総会 ・ 2024年度第2回茨城部会例会 ≫
【 日 時 】 2024年 6月29日(土) 13:30~17:00
(13:00 開場, 後片付け・清掃後17:00 施錠)
【 場 所 】 レンタルスペース ノア(水戸市会場) 大会議室
(水戸市城南2-4-38 NOAHビル 地図:https://bit.ly/3hilmYA)
※1:会場ビルは無人なので、緊急時の連絡先は山本部会長の携帯。
【 定 員 】 20名(会場の広さの都合上)
【 内 容 】 ●定期総会 13:30~14:30
      ●例会 14:30~17:00
        1.話題提供(募集中*)
         *:話題を提供して頂ける方は、樋口または山本部会長へご連絡下さい。
        2.その他
       ※2:総会並びに例会の参加は無料です。
       ※3:例会終了後、懇親会開催も計画中です。会費は4,000円~4,500円の予定。

[1] 社員会員の方
以下の申込書に必要事項を記入の上、樋口へご返信下さい。
=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=
【 北関東支部 第20回定期総会、茨城部会例会 】【社員会員用申込書】
☆ 【総 会】に ・出席   ・欠席     します。 
☆ 【例 会】に ・出席   ・欠席     します。 
☆ 【懇親会】に ・出席   ・欠席     します。 
          ↑     ↑ 該当する方を残して下さい。
(1) 出席の場合は以下に記載をお願いします。
氏 名    : 
住 所    :     (市町村名のみ)
 ※交通費補助要否を判断するために必要な情報
緊急連絡用電話: 
メールアドレス: 
(2) 総会を欠席する場合は、以下の【委任状】を提出して下さい。
***************************************************************************
 【北関東支部 第20回 定期総会】 の 【 委任状 】
6月29日(土)開催の 北関東支部 第20回 定期総会における審議について
  1. 議  長      に委任致します。
  2.(     )氏    に委任致します。
 (2.については、総会に出席する会員をご指名下さい)
会員番号 (        )
氏  名 (        )
***************************************************************************
=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=

[2] 一般会員の方
出席する場合のみ、以下の申込書を樋口へ提出して下さい。
(総会・例会ともに欠席の場合は連絡不要です。)

=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=
【 北関東支部 第20回定期総会、茨城部会例会 】【一般会員用申込書】
☆ 【総 会】に ・出席   ・欠席     します。 
☆ 【例 会】に ・出席   ・欠席     します。 
☆ 【懇親会】に ・出席   ・欠席     します。 
          ↑     ↑ 該当する方を残して下さい。
氏 名    : 
住 所    :     (市町村名のみ)
 ※交通費補助要否を判断するために必要な情報
緊急連絡用電話: 
メールアドレス: 
=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=

以上

【宇都宮お天気フェア】宇都宮地方気象台お天気フェア2024開催日程のお知らせ

北関東支部の皆様
栃木部会の皆様

儘田@栃木部会(小山)です。
今年度の宇都宮地方気象台「お天気フェア」が下記のように
開催されますので、お知らせします。

          記

日時:2024年8月10日(土) 09:30~15:00 (昨年より少し短い開催時間です)
場所:宇都宮地方気象台

募集は、後日開始しますので、よろしくお願いします。


儘田 裕司

【募集】水戸地方気象台「お天気フェア2024」(7/27)

CAMJの皆様

山本@北関東支部・茨城部会(日立)です。

水戸地方気象台 「お天気フェア」のご案内です。

下記の日程で開催されますので、お手伝いできる会員を募集します。

日時 : 2024年 7月 27日(土)10:00~16:00
               (最終入場15:30)
場所 : 水戸地方気象台
※ 昨年より1ヵ月早い開催となります。

◎参加を希望される方は、下記 ご記入の上 申込ください。
申込先 : 山本 朝男
申込期限: 6月16日(日) 24:00

 ※ 本メールへの返信はなさらないように願います。
  各グループMLの全員に送信されますので、ご注意ください。

******************************************************
氏名 :
住所 : (市町村名まで)
会員番号 :
水戸地方気象台まで自家用車利用の有無:
(できる限り、公共交通機関をご利用ください。)
******************************************************
※ 水戸地方気象台に伝えますので、必ず 事前に申し込んでください。

※ 参加人数は最大10名とさせていただきます。
 上記申込期限日において申込者が多い場合は、申し訳ありませんが
 調整させていただきます。
※ 7/7頃に確定参加者に、詳細案内(集合時間、持ち物、昼食など)を
 させていただきます。

よろしくお願いします。

山本 朝男

2024年度第1回 北関東支部 茨城・栃木・群馬各地域部会合同例会 開催案内

北関東支部
茨城部会の皆様
栃木部会の皆様
群馬部会の皆様

標記例会を下記要領で開催致します。
(2024/1/13, 2024/3/9に開催した支部独自出前講座講師養成コースの全3回中3回目です。)

               記
1. 日時:2024年5月11日(土) 13:30~16:00
                  (13:15より入室可)
2. 場所:小山市立生涯学習センター 第2セミナー室
    (JR小山駅前 ロブレ6階)
3. 定員:15名
(先着順としますので、定員に達した時は締め切り日時を早める可能性があります)
4. 内容:
支部独自出前講座向け講師養成コース(第3回/全3回)
 (1) 第1回目、第2回目で学んだことを生かして、
  本番想定の予稿(目次等)資料でショートプレゼン(5分/一人)実施
 (2) 各自の発表を聞いた後、より良い発表について全員で討議
  ※今回も懇親会は開催しません。
以上

参加希望の方は、以下の申込書に必要事項を記入の上、
3月30日(土) 24:00までに、樋口へご連絡下さい。

***********************************************
2024年度第1回 北関東支部
茨城・栃木・群馬各地域部会合同例会 申込書

・例会に 出席 します

———————————————
氏 名   :     (フリガナ)
登録番号  :
住 所   :     (市町村名のみ)
 ※交通費補助要否を判断するために必要な情報
緊急連絡先 : 
***********************************************

2023年度第2回 北関東支部 茨城・栃木・群馬各地域部会合同例会 開催案内

北関東支部
茨城部会の皆様
栃木部会の皆様
群馬部会の皆様

樋口@茨城部会(日立)です。

標記例会を下記要領で開催致します。
(2024/1/13に開催した支部独自出前講座講師養成コースの全3回中2回目です。)

              記
1. 日時:2024年3月9日(土) 13:30~16:00
                 (13:15より入室可)
2. 場所:小山市立生涯学習センター 第2セミナー室
     (JR小山駅前 ロブレ6階)
3. 定員:15名
(先着順としますので、定員に達した時は締め切り日時を早める可能性があります)
4. 内容:
 支部独自出前講座向け講師養成コース(第2回/全3回)
 (1) 第1回目の成果に基づいて考えた、第3回目に
 発表を予定している内容(メインメッセージ)を個別に確認
 (2) PowerPointで講座(プレゼン)資料を作成する際の
 小技や注意点を紹介
  ※今回、懇親会は開催しません。
以上

参加希望の方は、以下の申込書に必要事項を記入の上、
2月29日(木) 24:00までに、樋口へご連絡下さい。

***********************************************
2023年度第2回 北関東支部
茨城・栃木・群馬各地域部会合同例会 申込書

・例会に 出席 します

———————————————
氏 名   :     (フリガナ)
登録番号  :
住 所   :     (市町村名のみ)
 ※交通費補助要否を判断するために必要な情報
緊急連絡先 : 
***********************************************

2023年度第1回 北関東支部 茨城・栃木・群馬各地域部会合同例会 開催案内

北関東支部
茨城部会の皆様
栃木部会の皆様
群馬部会の皆様

樋口@茨城部会(日立)です。

標記の件、各地域部会長の了解を得て、
3地域部会合同の例会を下記要領で開催致します。
今回、場所につきましては、支部内各地域からの
交通利便性を考慮して、栃木県小山市に決めました。

               記
1. 日時:2024年1月13日(土) 13:30~17:00
                 (13:15より入室可)
2. 場所:小山市立生涯学習センター 第2セミナー室
     (JR小山駅前 ロブレ6階)
3. 定員:15名(勉強会の要素が強いため、運営の都合でこの人数としました)
4. 内容:
  1. 趣旨説明
  2. 支部独自出前講座向け講師養成(第1回/全6回)

 ※例会終了後、新年会を兼ねた懇親会(小山駅前の居酒屋にて)を開催する予定です。
  懇親会のみの参加も歓迎しますので、ぜひご参加下さい。

参加希望の方は、以下の申込書に必要事項を記入の上、
12月7日(木) 24:00までに、樋口へご連絡下さい。

***********************************************
2023年度第1回 北関東支部
茨城・栃木・群馬各地域部会合同例会 申込書
(不要な項目を消してください)

・例会に  ・出席  ・欠席
・懇親会に ・出席  ・欠席

———————————————
例会参加者は以下をフルで、懇親会のみ参加者は
氏名と緊急連絡先のみ記入下さい。
氏 名   :     (フリガナ)
登録番号  :
住 所   :     (市町村名のみ)
 ※交通費補助要否を判断するために必要な情報
緊急連絡先 : 
***********************************************

よろしくお願い致します。

第18回北関東支部栃木部会例会のお知らせ

CAMJの皆様
北関東支部の皆様
栃木部会の皆様

儘田@北関東支部栃木部会(小山)です。
第18回北関東支部栃木部会例会を下記のように行いますので、
奮ってご参加下さい。

            記

1. 日時:2023(R5)年10月21日(土) 14時00分~16時00分

2. 会場:小山市立生涯学習センター
JR小山駅前 ロブレ6F
※参加される方には、締切後に詳細をご連絡します。

3. 内容
(1)栃木県内の話題(予定)

(2)6年ぶりに開催されたお天気フェアについて

(3)出前講座について

(4)その他

※都合で「お天気フェア」に参加出来なかった方も次回に向けて是非ご参加下さい。
・諸状況に鑑み懇親会は行いません。


参加ご希望の方は、9月21日(木)までに以下の様式で
儘田までご連絡をお願いします。
●本メールへの返信は、絶対なさらないようにお願いします。


氏名:
E-mail:
緊急時の連絡用電話番号:

儘田裕司

北関東支部 第19回定期総会 開催案内

北関東支部の皆様

樋口@北関東支部・茨城部会(日立)です。

標記の件、2020年以来3年ぶりに対面形式にて
下記要領で開催致します。
併せて、群馬部会例会も開催致します。
社員会員と一般会員では、申込に関する内容が異なるため、
ご自身の会員種別に応じてご対応下さい。
申込期限は、いずれも6月29日(木)17:00と致します。

なお、総会議案書は現在作成中ですので、完成次第公開致します。

                    記

   ≪ 北関東支部 第19回 定期総会・群馬部会例会 ≫

【 日 時 】 2023年 7月2日(日) 13:30~16:30

【 場 所 】 前橋市市民活動センター(Mサポ) 3F会議室
(群馬県前橋市 前橋プラザ元気21内)

【 内 容 】 ●定期総会 13:30~14:00
       ●例会  14:00~16:30
        1.話題提供(未定)
        2.群馬部会の進め方
        3.その他

※ 総会並びに例会の参加は、無料です。


[1] 社員会員の方
以下の申込書に必要事項を記入の上、”kita_kanto@outlook.jp”へご返信下さい。
=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=
【 北関東支部 第19回定期総会、群馬部会例会 】【申込書】
☆ 【総 会】に ・出席   ・欠席     します。 
☆ 【例 会】に ・出席   ・欠席     します。 
              ↑     ↑ 該当する方を残して下さい。
(1) 出席の場合は以下に記載をお願いします。
氏 名    : 
緊急連絡用電話: 
アドレス   : 
(2) 総会を欠席する場合は、以下の【委任状】を提出して下さい。
***************************************************************************
 【北関東支部 第19回 定期総会】 の 【 委任状 】
7月2日(日)開催の 北関東支部 第19回 定期総会における審議について
  1. 議  長      に委任致します。
  2.(     )氏    に委任致します。
 (2.については、総会に出席する会員をご指名下さい)
会員番号 (        )
氏  名 (        )
***************************************************************************
=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=

[2] 一般会員の方
出席する場合のみ、以下の申込書を”kita_kanto@outlook.jp”へ提出して下さい。
(総会・例会ともに欠席の場合は連絡不要です。)

=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=
【 北関東支部 第19回定期総会、群馬部会例会 】【申込書】
☆ 【総 会】に ・出席   ・欠席     します。 
☆ 【例 会】に ・出席   ・欠席     します。 
              ↑     ↑ 該当する方を残して下さい。
氏 名    : 
緊急連絡用電話: 
アドレス   : 
=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=


—————————–
樋口 恵一(気象予報士No.3669)
茨城県日立市在住(平日は鹿嶋市)
—————————–

第17回北関東支部栃木部会例会のお知らせ

日本気象予報士会の皆様
北関東支部の皆様
栃木部会の皆様

いつもお世話になっております。
儘田@北関東支部栃木部会です。
第17回北関東支部栃木部会例会を下記のように行います。
栃木部会例会は、2年ぶりとなってしまいました。
皆様のご参加をお待ちしております。

        記

1. 日時:2022(R4)年9月10日(土) 13時30分~15時30分

2. 会場:とちぎ福祉プラザ402会議室
宇都宮市若草1丁目10番6号
(添付物を参照してください)

3. 内容
(1) 「今年度改善した防災気象情報について」   宇都宮地方気象台 台長
(2) 「栃木県内の気象官署(記録写真などから)」 儘田
(3) 「空港・飛行場(METARを利用しよう)」 儘田
(4) その他

※新型コロナウイルス感染症に関して、国、地方自治体から行動制限等が
発せられている場合は、延期となる場合があります。
※今回は、感染症予防のため懇親会は行いません。

参加ご希望の方は、9月5日(月)までに以下の様式で儘田までご連絡をお願いいたします。
また、話題を提供して下さる方は、併せてご連絡をお願いいたします。

氏名:
E-mail:
緊急時の連絡用電話番号:

儘田裕司