北関東支部の皆様
太田@茨城部会(水戸)です。
大門 禎広 支部長の葬儀は、下記の通り
執り行われました。
通夜 : 3月25日(木)18:00~
葬儀 : 3月26日(金)10:00~
出棺 : 〃 11:00
会場 : JAかみつが森友ホール
【日本気象予報士会 北関東支部】として
生花・香典を供えさせていただきました。
写真は
よろしくお願いします。
—
日本気象予報士会・北関東支部・茨城部会
太田 宏 (@水戸) Oota Hiroshi
北関東支部の皆様
太田@茨城部会(水戸)です。
大門 禎広 支部長の葬儀は、下記の通り
執り行われました。
通夜 : 3月25日(木)18:00~
葬儀 : 3月26日(金)10:00~
出棺 : 〃 11:00
会場 : JAかみつが森友ホール
【日本気象予報士会 北関東支部】として
生花・香典を供えさせていただきました。
写真は
よろしくお願いします。
—
日本気象予報士会・北関東支部・茨城部会
太田 宏 (@水戸) Oota Hiroshi
北関東支部の皆様
太田@茨城部会(水戸)です。
以前より、病気療養中でしたが、
CAMJ北関東支部 支部長 大門禎広さんが、
3月20日15時20分頃、お亡くなりになりました。
支部発足以来 支部長として活躍してを勤めていただきました。
心より ご冥福を お祈りいたします。
葬儀は、下記の日程ですが、ご遺族からは、
新型コロナのことがあるため、大人数にならないように
行いたいとのご意向ですが、親しい人にはお別れをして
いただければありがたい と伺っています。
喪主 : 大門 芳一郎 様
通夜 : 3月25日(木)18:00~
葬儀 : 3月26日(金)10:00~
出棺 : 〃 11:00
会場 : JAかみつが森友ホール
〒321-2335 栃木県日光市森友926
TEL:0288-22-0293
なお、支部としましては お花を贈ろうと考えていますが、
どの様な形式になるか まだ不明です。
よろしくお願いします。
—
日本気象予報士会・北関東支部・茨城部会
太田 宏 (@水戸) Oota Hiroshi
北関東支部(群馬部会・栃木部会・茨城部会)の皆様
太田@北関東支部・茨城部会(水戸)です。
北関東支部 支部長 大門 禎広 様 の辞任に伴い、
北関東支部員の中から、広く 支部長・ 会計担当・ML担当
を募集したいと考えています。
〇 「支部長」の募集
〇 「会計担当」の募集
お金の出し入れは、「みずほ銀行」を使用。
〇 「ML担当」の募集
年に 数回 登録・削除の作業あり。
※「支部長」と「会計」は、同一人物「不可」です。
自薦・他薦を問いませんので、
このML、又は太田まで ご連絡ください。
不明な点がありましたら、質問も受け付けます。
よろしくお願いします。
—
日本気象予報士会・北関東支部・茨城部会
太田 宏 (@水戸) Oota Hiroshi
北関東支部(群馬部会・栃木部会・茨城部会)の皆様
太田@北関東支部・茨城部会(水戸)です。
北関東支部 支部長 大門 禎広 様より
「体調不良のため、支部長を辞任したい・・・」
との連絡をいただきました。
以前より、病気療養中だったのですが、残念でなりません。
つきましては、北関東支部員の中から、
広く 支部長 を募集したいと考えています。
また、若返りのため、会計担当・ML担当も募集します。
自薦・他薦を問いませんので、
このML、又は太田まで ご連絡ください。
不明な点がありましたら、質問も受け付けます。
よろしくお願いします。
—
日本気象予報士会・北関東支部・茨城部会
太田 宏 (@水戸) Oota Hiroshi
北関東支部の皆様
昨今のコロナウイルスに関連し12月26日に予定しておりました
群馬部会を中止とさせていただきます。
今後はコロナの状況をみて部会を計画しますので
来年の予定は現状では未定ということになります。
よろしくお願いいたします
小河原 哲
日本気象予報士会の皆様
樋口@北関東支部(茨城部会)です。
標記例会を実施致しましたので、下記にて結果を報告致します。
なお、今回は新型コロナウイルス感染拡大防止策として、
(1) 参加者全員がマスク着用
(2) 参加者全員が会場入室時に、検温と手指消毒を実施
(3) 「密閉」を避けるため、窓を開けて換気した状態を維持
(4) 「密集」「密接」を避けるため、広さ51平米の会議室を5名で使用、
かつ各自の間隔を1.5m以上保っての実施
(5) 主催者(樋口)は「いばらきアマビエちゃん」に登録して、万が一会場(日立シビックセンター)を
利用した他団体から感染者が出た場合は、その旨参加者へ連絡できる体制を整えた
ことをそれぞれ実施致しました。
記
1. 日時:2020年10月24日(土) 14:00~15:30
2. 場所:日立シビックセンター 102号会議室(広さ;51平米)
(JR常磐線日立駅改札口より徒歩約5分)
3. 参加者:前田会員、岸会員、猪瀬会員、荒井会員、樋口
計5名 (順不同)
4. テーマ:気象庁ワークショップ
「経験したことのない大雨 その時どうする?」
のファシリテーターとしての心構えについて
5. 結果詳細:
(1) 本例会の目的(目標)は、茨城県内5地域(県央・県北・県南・県西・鹿行)で
「気象庁ワークショップ」のファシリテーターを担当できる方を1名以上確保するための
基礎作りである。(茨城部会の会員は、ほとんどの機会でファシリテーターを担当するため)
(2) 「気象庁ワークショップ」を活用した気象予報士の活動として「防災プロジェクト」があり、
その歴史的背景をCAMJのHPを引用する形で紹介するとともに、茨城部会の2017年度から
2019年度の活動を振り返った。
(3) 気象庁HPで公開されている「気象庁ワークショップ」のシナリオを中心に、ワークショップが
どのような流れで実施されるのかを全員で確認、併せてワークショップを円滑に進行するために、
ファシリテーターとしてどのような点を気を付けて臨むべきかの情報を共有した。
以上
当日の資料は こちら
※資料はローカルPCに「名前を付けて保存」した後、PowerPointファイルを開いて
「編集を有効にする」をクリックして閲覧下さい。
北関東支部 茨城部会の皆様
樋口@北関東支部(茨城部会)です。
標記例会開催について、参加人数が確定致しましたので、
開催に関する最終のご案内です。
今回は、Web開催の希望者がいなかったため、会場のみでの開催で、
新型コロナウイルス感染拡大防止策を講じた上での開催となります。
なお、参加する方々には、別途会場に関するご案内をメールにてご連絡致します。
記
1. 日時:2020年10月24日(土) 14:00~16:00
2. 場所:日立シビックセンター 102号会議室(広さ;51平米)
(JR常磐線日立駅改札口より徒歩約5分)
3. 内容:気象庁ワークショップ
「経験したことのない大雨 その時どうする?」
のファシリテーターとしての心構えについて
4. 参加人数:5名(主催者含む)
5. その他:新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、
(1) 必ずマスク等飛沫飛散防止の対策を取って頂く
(2) 入退室時に検温と手指消毒をして頂く
(3) 懇親会を実施しない
ことにご協力をお願い致します。
以上
CAMJの皆様
太田@北関東支部・茨城部会(水戸)です。
県主催の「いばらき防災大学」
水戸地方気象台・茨城防災士会と合同で、
「気象庁ワークショップ」をおこないました。
日時 : 2020年 9月19日(土) 午後
場所 : 茨城県結城市民文化センター アクロス(小ホール)
内容 : 「気象庁ワークショップ」
「経験したことのない大雨 その時どうする?」
「グループワーク」は中止、「個別ワーク」で対応。
対象 : 「いばらき防災大学」の受講者 100名程度
今回は、初めての「個別ワーク」でしたので、多数の経験者、
樋口恵一、儘田裕司、太田宏の三名で対応しました。
以上です。
昨今のコロナウイルスに関連し9月26日に予定しておりました
群馬部会を中止とさせていただきます。
次回は12月26日に予定しています。
よろしくお願いいたします
小河原 哲
北関東支部 茨城部会の皆様
樋口@北関東支部(茨城部会)です。
標記例会を下記要領で実施したいと思います。
今回は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、
茨城県内在住者のみの参加で、人数も最大10名とさせて頂きます。
記
1. 日時:2020年10月24日(土) 14:00~16:00
2. 場所:日立シビックセンター 102号会議室
(JR常磐線日立駅改札口より徒歩約5分)
3. 内容:気象庁ワークショップ
「経験したことのない大雨 その時どうする?」
のファシリテーターとしての心構えについて
4. その他
(1) 人数制限の都合で会場での開催に参加できない方が発生した場合、
会場とMicrosoft Teamsで繋ぐことによるWeb開催も並行実施予定です。
(2) 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、
① 必ずマスク等飛沫飛散防止の対策を取って頂く
② 入退室時に検温と手指消毒をして頂く
③ 懇親会を実施しない
ことにご協力をお願い致します。
参加を希望される方は、以下の申込書に必要事項を記入の上、
10月3日(土)までに樋口宛メールでご連絡下さい。
その際、Web開催(Microsoft Teams)での参加を希望する場合は、
メールアドレスを明記願います。
(設定等、ある程度はサポート致しますが、基本的にご自分で環境を整えて頂きます。)
よろしくお願い致します。
******************************************
2020年度 北関東支部 茨城部会例会 申込書
(不要な項目は消してください)
・例会(会場)に ・出席 ・欠席
・WEBで参加 (メールアドレス)
*******************************
例会(会場)参加者は以下記入下さい。
氏 名 : (フリガナ)
登録番号 :
住 所 : (市町村名のみ)
緊急連絡先 :
******************************************
以上