ホーム 事業計画 越天倶楽部 ギャラリー お問い合わせ
  活動記録   2023年 2024年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年                
   2023年11月29日(水) 
 出前講座 15:45 ~ 17:00
  令和5年度糸魚川法人会青海支部一般公開講演会
  主催 公益社団法人 糸魚川法人会青海支部  共催 青海町商工会工業部会、サービス部会
  場所 きらら青海 カルチャールーム
  受講者 約30名(30代~70代、法人会員および一般市民)
  内容 「気象災害から身を守る」
 講師:水科 進

 受講者 30名
   2023年11月19日(日) 





















  上越科学館の「青少年のための科学の祭典」が18・19日に開催されましたが、新潟支部は19日だけ参加しました。18日は140人、
   19日は1500人の入場者があったそうです。新潟支部はいつもの「雲の模型を作ろう」で出展しました。
   両面テープが貼ってある10種雲形の台紙に白と灰色に染めた綿をそれぞれの雲の特徴が出るように貼り付けるものです。
  新潟支部のブースでは150人の子供(昔の子供も?)が雲模型つくりをしてくれました。昨年は1歳の女の子が雲模型を作ってくれ
  ましたが今年もお兄ちゃんと来てくれ更に上手に作ってくれました。
  ペットボトルによる雲作り、竜巻、浮沈子の実験も行い、子供たちは驚くやら、やってみたーい、と好評でした。  

   今年も来てくれた2歳になった女の子              スタッフ:後片付け後、笑顔ですが本当は疲労困憊!
                                                                                                              詳しい内容はこちらに報告書があります
 参加スタッフ
   水科 進
   阿部 祐一
    金子 肇
   水野 敏明
   渡辺 伸一
   上村 敏夫
















   


 
 2023年11月1日 (水) 














 出前講座  
  場所:新潟市中央区 新潟市鳥屋野地区公民館講座室 13:00~15:00
  参加人員:20名(高齢者中心の男女半々)
  演題:縄文時代と気候 ~気候変動と東日本の縄文人~
  内容:
   約13300年間続いた縄文集落の盛衰は、突然やって来る急激な寒冷化と温暖化に大きく左右された。縄文時代を8つの
      時代に分け、各時代における気候変動の影響を東日本の集落を中心に具体的に解説した。
 講師:阿部祐一

  聴講者:20名











    2023年11月12日(日)  令和5年度上越市防災士養成講座 09:30~10:30
  場所 ユートピアくびき「希望館」第3会議室 
  内容 「気象災害・風水害」
     防災士を目指す方々20代~60代に、近年の気象が自然災害にどのような影響を及ぼすのかを、過去の事例などを通して
     説明し、防災情報の見方等を講義しました。
   ※ 令和2年からこの講座の気象災害・風水害のカリキュラムを担当しています。
 講師:水科 進

 受講者 62名
   2023年10月21日(土)















 新潟支部例会 13:15~17:00
     会場:まちなかキャンパス長岡 503号室
    講演:13時30分~14時30分「防災気象情報を読み解こう!
    講師:向井 利明さん (新潟地方気象台・気象予報士)
      内容:防災気象情報の定義から防災気象の種類やその具体的な運用過程及び今後の課題まで、大変分かり易くご解説
                戴きました。
      話題提供:上村敏夫会員 
        Pyshon プログラムによる再解析データで全球プロットする及び MSM のデータから解析・予報のプロットするプログラム
          内容:この夏の猛暑をPythonプログラムを使い、8月の太平洋高気圧の海面更正気圧をプロットし、過去の8月と比較した
                   もの。また、同様に38豪雪(1962年)の寒気移流を850から500hPaの層厚をプロットし、寒気の渦が次々に流
                   れ込んで来る様子を再現したものなど。いずれも静止画だけでなく動画もあり非常に分かり易かった。


例会初参加者向けに日本気象予報士会と新潟支部の
活動内容などの説明をしているところです。
  例会参加者合計:
  15名
   (支部主催案内会
          参加:2名)
  懇親会参加者:14名












     2023年10月4日(水)






   出前講座 10:00 ~ 11:30
    場所:新潟市曽野木公民館
   題名:新潟のお天気事情 ~新潟の気象・気候と過去の災害から学ぶ~
     内容:水の相変化やエルニーニョ・ラニーニャ現象など基礎的な話から将来の新潟の気象予測まで幅広く解説した。
             また、過去に新潟市で発生した大水害の事例と低地が多い新潟平野の特徴を説明し、先ずは各種ハザードマップを
             活用し、自分が住む地区の現状確認の重要性を解説した。

 講師:阿部祐一

  聴講者:50名









    2023年8月16日(水) 










 出前講座 13:30 ~ 14:15
  場所:石山地区自治センター
  対象:地域の茶の間「なかのやま」60代70代80代の女性約20名 75歳以上が半数以上
  演題:「台風等の気象災害に備えて」
  スライドショーによる講演のあと10分程度時間を取って災害についての意見交換や質疑を行いました。

 講師:丸山 俊朗

 同行者:
      阿部 祐一









     2023年7月27日(木)








    『お天気フェア』 (「北陸地⽅整備局・新潟地⽅気象台・北陸信越運輸局⾒学デー」) 9:30~15:30 
   恒例の『雲模型製作』指導、雪崩実験のほか、空気の重さ、ヘロンの噴水、電球の中の雷、ベンハムのコマ、偏光板のマジック
   などの実験も行いました。
   熱心な子供たち・保護者が多く午前も午後も30分くらい時間がオーバーしました。疲れましたが、毎年元気な子供達からエネル
   ギーをもらっています。
    
                                                              詳しい内容はこちらに報告書があります
 

 参加スタッフ   
   阿部 祐一
   水科 進
   斎藤 義樹
   田村 啓子
    大原 栄亮
   上村 敏夫






     2023年7月8日(土)








  支部例会  13:00~16:50 万代市民会館401研修室
  ・ 『お天気フェア』準備作業
  ・ 話題提供:
    阿部会員:2023年1月30日新潟市海岸で発生した気嵐の考察
    上村会員:pythonで作成したMSMのGPVデータを地図上にプロットするソフト
  ・ ディスカッション:新潟支部の活動方針など…

『お天気フェア』用の雲模型台紙に綿を貼り付けるための両面
テープを貼っています。
台紙をリニューアルして前線と雲の関係、お天気の移り変わりが
解りやすくなりました。  
 参加者:9名
 懇親会:9名









     2023年6月10日(土)  
  出前講座:国際ロータリー2560地区 14:20 ~ 15:10
 会場:長岡市中央公民館
 聴講者:国際ロータリー会員、自衛隊新潟地方協力本部、新潟いのちの電話、新潟被害者支援センター、ボーイスカウト
       新潟連盟、中越防災安全推進機構、JCI新潟ブロック協議会
 内容:温暖化現象が与える自然災害の脅威
  
 講師:上村 敏夫
 聴講者:63名
     2023年4月8日(土)











  第19期新潟支部総会 13:30~14:30
   会場型と、予め議案書を送って承認を求めたメール型併合型でで行いました。
   議案書全てを参加者全員の方から承認して頂きました。 
   役員の改正も行い、新支部長・新副支部長・新相談役も承認されました。
  話題提供 14:40~16:50
      Python によるアメダスデータ取得と過去データからのグラフ表示プログラムの紹介 … 上村 会員
   令和4年8月の線状降水帯等による新潟県の大雨と防災気象情報の課題  … 向井 会員
   研究成果発表会参加報告 … 阿部 会員
   Python によるアメダスデータグラフ化プログラムの紹介と応用 … 天野 会員








天野会員による話題提供中
 総会参加者
  会場型:8名
  メール型:2名
 
 懇親会:8名








     2023年3月8日(水)









 
 出前講座:新潟市石山地区公民館  10:00~12:00

天気予報と気象災害等
聴講対象:石山地区居住の一般市民
聴講者は60・70台が中心。
 講師:丸山 俊朗
 聴講者:40名









    2023年2月18日(土)









  
 支部例会 天気図検討会:新潟市万代市民会館  13:00~17:00
  
講師:丸山 俊朗 会員

翌19日の6時から12時までの1時間ごとの予報を行いました。
天気の予報は簡単だったものの(全て雨)降水量、
風向、風速の予報は日本海の小低気圧の影響を
どう考えるかで苦労しました。
参加者のいろんな見方を聴くことができ有意義な会に
なりました。
 参加者 : 9名
 懇親会:7名








 
   

Copyright (C) 2018-2023 CAMJ Niigata branch All rights reserved.