2013年(平成25年)
-
12/14 (土)
12月例会&仙台管区気象台見学会
場所仙台管区気象台
参加15名
内容
1. 講演「特別警報について」仙台管区気象台 白川予報課長
2. 現業室見学
3. 予報実習(短期予報)
4. 連携事業打ち合わせ会
-
11/30 (土)
支部連絡会議
場所東京都千代田区 エッサム神田ホール
参加杉山会員、岩渕会員
-
11/19 (火)
日本気象学会2013年度秋季大会
場所仙台国際センター(仙台市青葉区)
参加1名
ポスターセッション発表:高野会員
-
11/10 (日) 11:00〜11:45
みちのくプロジェクト出前講座
団 体中田町中町内会
場 所中田市民センター研修室(仙台市太白区)
講 座「局地的大雨などから身を守るために」
講 師鈴木(智)会員
聴講数130名
【会員限定】講座資料
-
11/9 (土)
11月例会&秋の案内会&講演会
場所日立システムズホール仙台(仙台市青葉区)
参加14名
内容
1. 近況報告
2. 秋の案内会
3. 話題提供
4. 講演会「特別警報に至る道のりと減災への願い」仙台管区気象台 牧原台長
-
10/5 (土) 13:00〜
10月例会&秋田地方気象台見学会
場所秋田地方気象台
参加8名
1. 事務連絡
2. 秋田地方気象台長・東北支部長あいさつ
3. 講演
講演1「秋田地方気象台業務概要等」秋田地方気象台長
講演2「秋田県の気象特性」秋田地方気象台防災管理官
3. 秋田地方気象台の見学
4. 気象台と予報士会の意見交換
-
9/28 (土) 10:00〜15:00
お天気フェアあきた2013
場所秋田地方気象台
参加片岡会員、大谷会員、齊藤会員
内容放球体験、雨粒浮遊実験、竜巻発生装置など
-
9/22 (日)
防災コミュニケーションツアー
秋味たかはた ぶどう狩り・いも煮会場所和田農園(山形県東置賜郡高畠町)
参加東北支部から8名
本庁中代課長、仙台管区中辻課長、他多数(53名)
-
9/8 (日)
お天気フェア2013in四季の里
※悪天候のため中止
場所福島市 四季の里
-
8/20 (火) 14:00~15:30
みちのくプロジェクト出前講座
場 所宮城県白石市 中央公民館
対 象白石市民大学 60名
講座名「天気一般」
講 師【正】鈴木(智)会員【補助】相沢会員、矢野会員
-
8/3 (土) 13:30〜17:00
8月例会
場所仙台市 エルソーラ仙台 研修室
参加9名
内容
1. 近況報告
2. 事務連絡
3. 話題提供
(1)「7月22日の大雨について」長尾会員
(2)「気象キャスターを対象とした勉強会(気象庁)参加報告」齊藤会員
(3)「四季の里お天気フェアの進捗、職場での節電の取り組みと経費節減について」武田会員
(4)「地上デジタル化で空いたVHF low帯を使ってのマルチメディア放送の展開について」金野会員
(5)「CPD制度について」氏家会員
懇親会
7名参加
-
8/2 (金)
お天気フェアやまがた2013
場 所山形地方気象台
参 加3名
来場者170名
-
7/31 (水) 10:00〜11:30
みちのくプロジェクト出前講座
場 所福室市民センター 第1会議室(仙台市宮城野区)
対 象福室老荘大学
講座名「天気の一般的な知識について」
講 師相沢会員
-
7/28 (日) 10:00〜15:00
夏休み青空お天気教室2013 ~自然の恵みと防災広場~
場所岩手山焼走り国際交流村(岩手県八幡平市)
参加岩渕会員、小綿会員、齊藤会員
-
7/25 (木)
お天気フェア青森
場 所青森地方気象台
参 加小関会員、内田会員、岩渕会員
来場者200名
-
7/21 (日) 10:00〜16:00
おてんき・じしん百科展2013 in サイエンス・デイ
場 所東北大学川内北キャンパス(仙台市青葉区)
参 加12名
来場者1,570名
内 容実験・工作コーナー、気象観測測器の展示、お天気相談コーナー、地震体験車など
-
7/6 (土) 13:30〜16:30
気象技能講習会「予報技術」
場所盛岡市民文化センター(マリオス)5階第2会議室
参加19名
講師鈴木和史 氏
-
6/29 (土)
防災コミュニケーションツアー
さくらんぼ狩り場所斎藤農園(山形県西村山郡河北町)
参加東北支部から12名
本庁若山広報室長、東京管区志田総務部長、他多数(50名)
-
6/22 (土) 13:30〜
第4期社員総会
場所気象庁講堂
参加2名
-
6/1 (土) 13:30〜17:00
6月例会&講演会
場所仙台市宮城野区中央市民センター 第2会議室
参加16名
内容
1. 自己紹介、近況報告
2. 連絡事項
3. 話題提供
(1)「地方気象台の組織変更について、特別警報について」和田会員
(2)「5月13日の仙台・山形における気温差の原因について」金野会員
(3)「5月9日の会津若松の日較差について」長尾会員
4. 講演会「防災・減災のための情報発信」仙台管区気象台 牧原康隆台長
-
5/11 (土) 13:30〜17:00
5月例会&新規合格者春の案内会&講演会
場所仙台市宮城野区 中央市民センター第3会議室
参加14名(新規合格者2名)
内容
1. 自己紹介
2. 事務連絡
3. 新規合格者春の案内会
4. 話題提供
(1)「大地震時の気圧の変化」長尾会員
(2)「桜の開花予報」大谷会員
(3)「気象庁のダウンロードサイトの活用方法」岩渕会員
5. 講演会「災害時における国の防災体制について」仙台管区気象台 中辻剛業務課長
4月より仙台管区気象台業務課長に着任された中辻さんを迎え、国の危機管理の中で最も重要なものの一つである災害対策をテーマに、気象庁から内閣府へ出向された経験を中心に、国の防災体制についてお話しいただきました。
懇親会「天海ハマ市場」にて
-
4/6 (土) 13:30〜17:00
平成25年度東北支部総会・4月例会
場所仙台市 エルソーラ仙台 研修室
参加15名
内容
1. 総会
【第1号議案】平成24年度事業報告
【第2号議案】平成24年度会計報告
【第3号議案】平成25年度度事業案
【第4号議案】平成25年度予算案
【第5号議案】平成25年度役員改選
2. 近況報告
3. 話題提供
4. 流線解析演習
-
3/2 (土) 13:30〜17:00
3月例会
場所仙台市宮城野区中央市民センター 第2会議室
参加9名
内容
1. 自己紹介、近況報告
2. 事務連絡等
3. 話題提供
(1)「冬の低気圧について」長尾会員
太平洋で発達した2つの低気圧(2013年1月15日と1月13日)の比較について話題提供いただきました。
(2)「パソコン活用研究会」大谷(辰)会員
ご自身が参加されている、パソコン活用研究会の活動について、その一端を紹介いただきました。
(3)「農業と気象について」齋藤(幸)会員
ご自身が所属する農業団体で行ったプレゼンテーションについて紹介いただきました。
(4)「宮城県内の防潮堤について」氏家会員
津波により被災した宮城県内の防潮堤の再建について、実際に業務として携わっているご自身から紹介いただきました。
4. その他
5. 懇親会 仙台駅東口「天海ハマ市場」にて
-
2/2 (土) 13:00〜16:00
防災気象講演会「津波から命を守る」
場 所仙台市太白区文化センター 楽楽楽ホール
参 加15名
講演1「防災のための心理学 〜災害時の心理と行動を知る〜」邑本俊亮 氏(東北大学災害科学国際研究所 教授)
講演2「津波から逃げる 〜3月から変わる津波警報とその活用について〜」若山晶彦 氏(気象庁地震火山部 地震津波防災対策室長)
-
1/12 (土) 13:30〜17:00
1月例会
場所仙台市戦災復興記念館 4階第3会議室
参加16名
内容
1. 自己紹介、近況報告
2. 事務連絡
3. 話題提供
(1)「白河地方の天気とことわざ」大谷会員
白河、西郷村地方について言い伝えられる天気にまつわることわざについて、昨年の5月から12月にかけての天気をライブカメラを設置し観測した。
天気ことわざをデータから分析し的中率を算出した結果、朝焼けは雨などは的中率100パーセントとなり軒並み高い的中率が確認された。
(2)「2012年12月9日の会津若松の大雪について」長尾会員
24時間降雪量37センチを記録、典型的な冬型ではない。会津を含む領域で風の収束が見られ何らかの擾乱が通過したのではないか、等お話いただいた。
(3)「昨年の台風15,16,17号について」鈴木会員
風の強さは気圧傾度が大きくなれば風は強くなる、地衡風は経度によって風速が変わる、大気が不安定の場合対流が活発となり上空の強い風が降りて来る、等お話いただいた。
(4)「みちのくプロジェクトファイル閲覧について」相沢会員
再度ファイルのダウンロードの方法を周知していただいた。
また、原町火力発電所の煙突の煙に注目し、煙が白くはっきり確認できる時と出来ない時があるなぜか?等お話いただいた。
4. 連絡事項
5. 懇親会 名掛丁「魚民」にて
2013(平成25)年