例会案内
1月例会は、Zoomよるリモートで開催します。
Zoomミーティングへの参加方法を掲載しましたので、参考にしてください。
日本気象予報士会東海支部 2021年1月例会案内 (第277回例会) 東海地方でも依然新型コロナウィルス感染の拡大が収まらないため、 1月例会も Zoomでのオンライン例会といたします。 会員の皆様のご協力をお願いします。 日時:1月16日(土)13時 〜 2時間程度(幹事会11時〜) 場所:Zoomでのオンラインリモート例会 内容 1. 話題提供 古山享嗣 会員 「大雨時におけるダムの事前放流、緊急放流について」 2. 意見交換会 終了後、特にリモート懇親会の設定はしませんが、 引き続きリモートでの自由な雑談の場にする予定です。 参加希望者にはリモート接続の URLを送りますので、 1月15日(金)までに氏名(フルネーム)、支部名、予報士登録番号を 関谷までお知らせください。
例会記録
2020年の例会の記録です。
12月:第276回 東海ブロック例会 Zoomによるリモート開催
|
11月:第275回 案内会、話題提供 Zoomによるリモート開催
|
10月:第274回 話題提供、近況報告 Zoomによるリモート開催 |
9月:第273回 話題提供、近況報告 Zoomによるリモート開催 |
8月:Zoomによるリモート開催準備会 |
7月:第272回 支部総会 (Webにて実施) |
6月:コロナウイルス感染防止のため例会中止 |
5月:コロナウイルス感染防止のため例会中止 |
4月:コロナウイルス感染防止のため例会中止 |
3月:コロナウイルス感染防止のため例会中止 |
2月:第271回 気象防災ワークショップ 体験会
|
1月:第270回 話題提供、講演会
|
2019年実施記録
2019年の例会の記録です。
12月:第269回 東海ブロック例会
|
11月:第268回 案内会、気象講演
|
10月:第267回 施設見学会
|
9月:第266回 お天気講座部会、天気図検討会
|
8月:第265回 技能講習会「実践的予報技術」 |
7月:第264回 トピック議論、気象講演
|
6月:第263回 支部総会、気象講演
|
5月:第262回 野外観察会
|
4月:第261回 案内会、話題提供
|
3月:第260回 局地天気勉強会(トピック議論)、お天気講座部会
|
2月:第259回 天気図検討会、話題提供
|
1月:第258回 討論会、講演会
|