2013年実施記録
- 12月:第197回 話題提供「温泉へのいざない」(久世芳美会員)「地元住民の命を守るケーブルテレビの災害放送の取組み」(山下伸一郎会員)、天気図検討会「飛行場予報について」(小笠原明男会員)
- 11月:第196回 新規合格者案内会、話題提供「最近の異常気象のパターンとメカニズムに関する考察、気象予報士のグローバルタレントについて」(関西支部 井澤愼郷会員)「局地気象研究部会の報告」(関谷不二夫会員)
- 10月:第195回 施設見学会「名古屋市港防災センター、名古屋港ポートビル、名古屋海洋博物館、埠頭防潮壁・防潮扉、南極観測船ふじ」
- 9月:第194回 話題提供「東洋医学の考え方」(宮下英治会員)、天気図検討会(多々良秀世会員)
- 8月:第193回 気象技能講習会「最新の予報技術」(伊東譲司先生)
- 7月:第192回 第10回東海支部総会、「本山プロジェクトまとめ」(鈴木浩文会員)、話題提供「エベレスト登頂について」(大矢康裕会員)、講演会「特別警報」ーその背景と運用ー (名古屋地方気象台 向井利明様)
- 6月:第191回 PC研「晴れてほしいの」インストール・実践(本家PC研 高木会員・水谷会員・大門会員・大矢会員)、事例紹介「晴れてほしーの」(水谷会員)「Wvisの紹介と実習」(高木会員)「雲断面図について」(大門会員)
- 5月:第190回 施設見学会「航空自衛隊小牧基地」
- 4月:第189回 新規合格者案内会、「サニーエンジェルス紹介」(神奈川支部 山本由佳会員・島田賀子会員)、話題提供「学校での気象事故例と対策」(伊藤荒人会員)、「学校現場における気象情報の利活用」(静岡支部 藤井聡会員)、「大雨及び洪水警報発表時の下校中における児童の水難事故(多治見市)」(大竹正道会員)、講演会「名古屋周辺における大雨事例の雨域解析」(名古屋工業大学 庄建治朗先生)
- 3月:第188回 気象技能講習会専門課程「激しい積雲対流活動ーその仕組みと仕掛け」(大野久雄先生)
- 2月:第187回 話題提供「自動車とEMC(電磁波環境両立性)」(大竹正道会員)、「NPO法人WFTの活動について」(植松久芳会員)、研究成果発表会事前発表「東海地方における海陸風の研究」(川井睦夫会員)、「大気境界層の気象変化」(関谷不二夫会員)、その他「今冬の東海地方の積雪」 (伊藤荒人会員)
- 1月:第186回 話題提供「大気境界層の気象変化」(関谷不二夫会員)、「積雪情報のまとめ」、講演会「平成20年8月末豪雨(岡崎豪雨など)について(GPS観測データを用いた研究)」(名古屋地方気象台 奥清治様)