(〜2009年例会記録)
- 2009年12月:第149回 「名古屋大学地球水循環研究センターレーダー見学」、話題提供「もうひとつの世界「海」にダイビング」(奥田健夫会員)
- 2009年11月:第148回 新規合格者案内会、天気図検討会「シビアウエザーと予測(その1)」(阪本孝廣会員)
- 2009年10月:第147回 野外観察会(福井・敦賀他)
- 2009年9月:第146回 講演会「伊勢湾台風とお天気キャスター」(島川甲子三様)、話題提供「京都に大きな被害をもたらす台風の特徴」関西支部土井修二会員)
- 2009年8月:第145回 「東海支部PC研の活動と気象解析ツールの紹介」(大矢康裕会員)、話題提供「梅雨前線と秋雨前線」(阪本孝廣会員)、天気図検討会(多々良秀世会員)
- 2009年7月:第144回 第6回東海支部総会、講演会「台風あれこれ」(津地方気象台長 阪本孝廣様)
- 2009年6月:第143回 気象技能講習会「天気予報技術」(伊藤譲司様)
- 2009年5月:第142回 野外観察会(愛知・新城他)
- 2009年4月:第141回 新規合格者案内会、「気象災害図上訓練(気象DIG)」の話(植松久芳会員)、天気図検討会(伊藤忠会員)
- 2009年3月:第140回 話題提供「日本の冬-緯度の割に寒気が入りやすい」(千葉支部根本由紀子会員)、天気図検討会(大西保明会員)
- 2009年2月:第139回 パソコンを用いた天気図の作成(関東より水谷会員、大門会員)
- 2009年1月:第138回 話題提供「菰野町豪雨(2008年9月2日:仮称)の解析」(関谷不二夫会員)、「2008.08.29未明の岡崎豪雨(仮称)の予測可能性検証」(大矢康裕会員)、「平成20年8月末豪雨」8月28日から29日にかけての愛知県の大雨(名古屋地方気象台 橋予報官)、「平成20年8月末豪雨における名古屋市の対応」(亀山幸典会員)、「防災情報伝達の問題点、あるべき方法」(植松久芳会員)
- 2008年12月:第137回 話題提供「最良の乗り物 自転車,みなさんもっと自転車に乗りましょう」(鈴木浩文会員)、天気図検討会(多々良秀世会員)
- 2008年11月:第136回 新会員案内会、講演会「雲と観天望気」(名古屋地方気象台 防災調整官 海老沢次雄様)
- 2008年10月:第135回 野外観察会「徳山ダムと根尾谷断層の見学」
- 2008年9月:第134回 話題提供「航海士の仕事とその教育」(濱地義法会員)、天気図検討会(伊藤忠会員)
- 2008年8月:第133回 天気図検討会(大西保明会員)、研究部会打ち合わせ
- 2008年7月:第132回 日本気象予報士会東海支部第5回定期総会、講演会「天気予報の精度の話と気象業務に関する最近の話題」(名古屋地方気象台牧原康隆台長)
- 2008年6月:第131回 「平成20年度第1回技能講習会」(下山紀夫会員)
- 2008年5月:第130回 野外観察会(三重県津市:青山高原・ウィンドパーク美里)
- 2008年4月:第129回 話題提供「目からウロコ温暖化の話」(大西保明会員)、天気図検討会(多々良秀世会員)
- 2008年3月:第128回 話題提供「局地解析の面白さ」(北関東支部大門禎広会員)、講演「土砂災害警戒情報の仕組みと運用など」(岐阜気象台・土砂災害 気象官 井利明会員)
- 2008年2月:第127回 部会報告、天気図検討会(伊藤忠会員)、話題提供「キリマンジャロ登山報告と気象関連トピックス」(大矢康裕会員)
- 2008年1月:第126回 森田正光氏講演、そらナビ見学会
- 2007年12月:第125回 話題提供「ラジオで楽しむ天気予報」(桜澤信司会員)、「きっづ光科学館ふぉとん(京都府木津川市)での説明員体験談」(関西気象予報士会土井修二会員)、天気図検討会(多々良秀世会員)
- 2007年11月:第124回 日本気象予報士会案内会2007秋「名古屋会場」、「長期予報の利用に当たって」(酒井重典会長)
- 2007年10月:第123回 野外観察会(三重県鳥羽市 神島:伊勢湾口)
- 2007年9月:第122回 天気図検討会(大西保明会員)
- 2007年8月:第121回 東海支部10周年記念行事「夏休み公開 お天気フェア“地球温暖化を考える”実施報告」
- 2007年7月:第120回 東海支部第4回総会、記念講演「梅雨と大雨」(名古屋大学地球水循環研究センター長上田博 教授)
- 2007年6月:第119回 話題提供「薬の話あれこれ」(中嶋英明会員)、「フェーン現象体験」(西村哲夫会員)、日本気象予報士会総会報告(前川勝重会員)、天気図検討会(大西保明会員)
- 2007年5月:第118回 航空会社のディスパッチャー業務について 中部航空気象台について
- 2007年4月:第117回 天気図検討会(伊藤忠会員)
- 2007年3月:第116回 話題提供「地震と防災」(鶴田誠会員)、講演会「微気圧の世界」(元・愛知教育大学教授 田平誠様)
- 2007年2月:第115回 天気図検討会(多々良秀世会員)、専門部会と全体討議
- 2007年1月:第114回 話題提供「安全・安心・快適でちょっとお得な旅のトラベル術」(植松久芳会員)、講演会「激しい気象現象、竜巻等について」(名古屋地方気象台防災業務課調査官島田誠様)
- 2006年12月:第113回 目からウロコ講座(1)「大気中における水蒸気の役割及びコリオリ力等についての一考察」(大西保明会員)、話題提供「大気中の光学現象」(槇野泰夫会員)
- 2006年11月:第112回 野外観察会「木曾三川輪中地帯」
- 2006年10月:第111回 天気図検討会(伊藤忠会員)、研究部会報告
- 2006年9月:第110回 話題提供 「冥王星について」(西川会員)、天気図検討会(多々良秀世会員)
- 2006年8月:第109回 天気図検討会(伊藤忠会員)、気象学会での発表について 研究部会 防災フェア紹介(植松久芳会員、鶴田誠会員)
- 2006年7月:第108回 記念講演「地球温暖化問題について:あなたはチーム・マイナス何%?」(杉山範子会員)、東海支部第3回定期総会
- 2006年6月:第107回 天気図検討会、名古屋気温測定調査報告(與語基宏会員)、 本部総会報告(藤井敬二会員)
- 2006年5月:第106回 野外観察会 大台町立ゲストハウス夢工房・災害現場(唐櫃谷)
- 2006年4月:第105回 宮川村豪雨災害について(植松久芳会員)、話題提供「自動車の燃費性能について」(西村会員)、局地気象観測・温度測定について(藤井会員、水谷会員)
- 2006年3月:第104回 話題提供『「神昌丸」遭難時の気象について』(金子興亜会員)、天気図検討会(多々良秀世会員)
- 2006年2月:第103回 話題提供「音楽に聞く気象現象」(藤野会員)、天気図検討会(伊藤忠会員)
- 2006年1月:第102回 グループ研究会の打合せ 講演『東海地方の大雪』(名古屋地方気象台気象情報官 楯嘉淳様)
- 〜2005年12月:第1回から第101回まで