日本気象予報士会東京支部 2011年の活動

TOP > これまでの活動 > 2011年

2月19日 第47回会合 東京文化会館 JAXAの気象関連衛星の現状と将来計画 宇宙航空開発研究機構(JAXA) 沖理子様
気象衛星と数値予報 岡本幸三会員
テレビ防災報道の舞台裏  ~より早く正しく伝えるために~ 渡辺保之会員
3月2日 気象台見学会 羽田空港 東京航空地方気象台見学
JAL格納庫見学
3月12日 第22回天気図を囲む会 東京芸術劇場 1.この冬の特徴
2.12月31日~1月1日 山陰・鹿児島地方の大雪、岩手県の大雨
3.2月11日~14日の関東地方の降雪
中止
6月4日 第48回会合 ミーティングプラス五反田 東京支部総会
拡散予測システムについて 小寺慶一会員
東日本大震災の被災状況について 田家康会員
東北地方太平洋沖地震 そのとき 気象庁は 気象庁地震火山部 土井恵治様
6月11日 第22回天気図を囲む会 東京文化会館 1.冬の特徴
2.2月11日~14日 南岸低気圧と関東地方の降雪 又は 1月1日 山陰の大雪
3.春の特徴
4.4月19日 寒冷渦(鉾田、成田空港で40mm/h)
5.5月10~12日 台風1号接近による大雨
9月17日 第23回天気図を囲む会 大田区産業プラザ 1.夏の特徴
2.7月20日 台風6号
3.7月29日~30日 新潟福島豪雨
10月30日 第49回会合 東京都立産業貿易センター 5年移動データから見た台風活動と気候変動 藤井聡会員
航空自衛隊の気象業務の概要 防衛省 航空自衛隊  小野口 聖司 様
局地数値予報システムについて 気象庁予報部 永戸久喜様