2008年(平成20年)
-
12/6 (土) 13:00〜17:00
12月例会&秋の案内会
場所せんだいメディアテーク 2階会議室
参加13名
内容
1. 事務連絡
・支部連絡会議報告、大気象サイエンスカフェ「かだっぺや」報告等
2. 秋の案内会
3. 話題提供
(1)「10月例会で見学したアメダス等」小牧会員
(2)「太陽光発電へのアメダスデータ全天日射量の活用」小川会員
(3)「洞爺丸はなぜ沈んだか」内田会員
懇親会「だんまや水産」にて
7名参加
-
11/21 (金) 18:00〜20:00
大気象サイエンスカフェ「かだっぺや」~天気を知って家庭や地域をもっと元気に~
※気象学会最終日終了後の研究会として開催
主 催日本気象予報士会東北支部
場 所仙台国際センター 会議室「白橿2」(大会D会場)
司 会小川支部長
聴講数約30名
パネリスト
・田中博 氏(筑波大学計算科学研究センター教授)
・小田嶋 孝一 氏(仙台管区気象台 技術部)
・金野会員
・杉山会員
・武田会員
「かだっぺや」とは東北地方の方言で「語り合おう」という意味です。生活と気象、産業と気象とは切っても切り離せません。気象に携わる者として地域とどう結びついていくのがよいのか。この「大気象サイエンスカフェ」では、前段で様々なバックグラウンドを持つ気象研究者や気象予報士が、各々の思いを話題として提供します。
後段では、前段の話題提供を受けて、会場にご参集の皆様とのやりとりを行い、その中から気象を通して家庭や地域をもっと元気にするアイデアやヒントが生まれてくることを期待したいと思います。気象研究者は何を研究すればよいのか、気象予報士はどう立ち回ればよいのか。大会最終日の最後のひととき、缶コーヒーやペットボトルを片手に、自由気ままな雰囲気の中でかだっぺや。
-
11/21 (金) 13:30〜17:00
日本気象学会2008年度秋季大会
場 所仙台国際センター(仙台市青葉区)
日本気象予報士会関連
スペシャルセッション「産業と気象ー気象情報・技術の産業への寄与を考える」
・「太陽光発電へのアメダスデータ全天日射量の活用」小川栄造 氏
・「異常天候早期警戒情報を利用した在庫管理の意志決定について」平松章男 氏
・「Wikiを活用した旅行用気象情報サイトの構築について」中山秀晃 氏
・「予報事業の可能性と予報の利用との間のミスマッチについての12の質問」富山芳幸 氏
ポスターセッション
・「山形県置賜地方における冬期局地風の力学的機構とフルード数の関係」高野哲夫 氏
・「MT法による冬型気圧配置判別のための一方法」関隆則 氏
・「地上気温の変化に対する上上層の特徴」根本由紀子 氏
-
11/8 (土) 13:00〜17:00
11月例会
場所せんだいメディアテーク 2階会議室
参加5名
内容
1. 事務連絡
2. 話題提供
(1)「地震関係、土砂災害警戒情報関連」内田会員
(2)「パラグライダーを始めて3ヶ月」金野会員
(3)「東京勤務故、今年の例会は初めての参加」岩渕会員
(4)「気象講演会報告」武田会員
講演会テーマ:「身近に潜む気象災害?突風のメカニズムと進化する防災気象情報」
(5)「最近は養蜂にこる」小川会員
(6)「前回10月アメダス探訪」小牧会員
-
10/4 (土)
10月例会「アメダス探訪」
参 加6名
探訪アメダス大衡、古川、築館、米山、鹿島台、石巻、塩釜
・昼食は百笑村レストランで伊豆沼づくし定食
・途中、涌谷の黄金山神社に 聖武天皇の時代
・米山の道の駅では、地場産品の買い物
-
9/6 (土)
11月例会
場所せんだいメディアテーク
参加6名
内容
1. 討議
・宮城県北のアメダス探検企画
・日本気象学会秋季大会関連
2. 話題提供
(1)「500hPa 850hPa等 高層天気図を囲んでの検討会」金野会員
(2)「太陽光発電へのアメダスデータ全天日射量の活用」小川会員
-
7/12 (土) 14:00〜16:00
7月例会&JR東日本新幹線総合車両センター見学
場所JR東日本新幹線総合車両センター(宮城県宮城郡利府町)
参加12名
工場見学後、支部例会(16:15〜16:55)
-
6/14 (土)
6月例会 ※地震のため流会
-
5/10 (土) 13:00〜17:00
5月例会&春の案内会
場所せんだいメディアテーク 2階会議室
参加6名
内容
1. 春の案内会
2. 話題提供
(1)「緊急地震速報の伝え方」金野会員
(2)「防災士研修受講報告」内田会員
(3)「JR新幹線 利府車両工場見学について」柳田会員
(4)「局地天気図 最近の動向」小川会員
-
4/5 (土) 13:00〜17:00
平成20年度 東北支部総会&4月例会
場所せんだいメディアテーク 7a会議室
参加8名
1. 総会
【第1号議案】平成19年度事業報告
【第2号議案】平成19年度収支決算報告
【第3号議案】平成20年度度事業案
【第4号議案】平成20年度予算案
2. 例会話題提供
(1)「天気検定の紹介」工藤会員
参考: 天気検定協会ウェブサイト「天気を知る 天気を活かす」
(2)「県内の眠る気象予報士を引っ張りだす【仕掛け】作り」金野会員
(3)「『局地天気図』による寒冷前線通過時の様子」小川会員
・羽越線脱線事故 2005年12月25日
・仙台平野の雷 2008年2月23日
を元にフリートーク
(4)「南岸低気圧が北へ上昇、急発達する原因は?」
2008年3月31日から4月1日朝にかけての低気圧猛発達について
-
3/1 (土) 13:00〜17:00
3月例会
場所仙台市民会館 第6会議室
参加12名
内容
1. 話題提供
(1)「地震とは何か?地震予知に向けた最先端研究」内田会員
実験室での評価、水の超臨海状態、温泉地の水位や水温などの調査、宮城県沖地震の元となるプレート、など
2. ミニ天気図検討会
(1)「当日の天気予報、FAX天気図で皆で解析しよう」折茂会員
(2)「23日から24日の局地天気図の紹介」小川会員
懇親会 「だんまや水産」にて
8名参加
2008(平成20)年
← 2007(平成19) 2009(平成21)→