広島県支部第92回例会
第90回広島県支部例会
  日時:2015年6月27日(土) 13:00〜17:00
  場所:広島市まちづくり市民交流プラザ 会議室C
  参加者:7名
1.事務連絡
   ・気象記念日イベント(於:江波山気象館)の報告
   ・提示役員総会:本部役員、ブロック理事の改選の報告
   ・中四国合同ブロック例会:8月22日(土)13:00〜17:00
    於 エフピコRim 7F 福山市ものづくり交流館
   ・技能講習会への応募:11月の土曜日を候補日とする。
   ・天気図検討会の充実:検討結果を次回例会で検証する。
 
2.話題提供
 @「気仙沼出張報告」(田中隆司会員)
    1年間、気仙沼復興事業の一環として、補償コンサルタントとしての業務を行った。
    防潮堤構築や、漁港整備のの為の用地交渉が主な仕事。復興はまだ途上であるが、
    現地の人々とお話が出来て良かった。なお、休みの日に宮城県内のアメダスのほとん
    どを訪れた。 
 A「今年の2月20米国の低温について」(中野孝一会員)
    内容は今年2月20日に米国東部を襲った歴史的寒波について地上&高層天気図をもと
    に分析した。北米大陸はロッキー山脈の影響で寒気の流れが極東と異なること、その
    ため西部、中部、東部で気温分布に特徴があることがわかりました。また米国東部は
    大陸性で放射冷却のため気温が下がり、一方同緯度の秋田は日本海の影響と曇天のた
    め気温が高いことがわかりました。
 B「明治・大正・昭和初期に起きた鳥取県勝田川の災害」(坂本)
    赤碕町(現、鳥取県東伯郡琴浦町)誌の風水害の項に、勝田川に関する、明治26年、
    大正7年、昭和9年の記述を見つけた。そこで、勝田川の地形・地質を概観し、古い
    天気図や新聞記事等をつかって、それぞれ検討してみた。その結果、この三つの時期
    の災害は、同じように、沖縄〜四国沖〜若狭湾を抜ける台風のせいであることが分かった。
4.天気図検討会 
   6月28日(日)の天気・最高気温・最低気温を二つのグループに分かれて検討した。
      A班:晴れ、朝のうち一時曇り 最低気温19℃ 最高気温30℃
   B班:晴れ、朝のうち曇り 最低気温20℃ 最高気温29℃ 
5.懇親会 参加者5名
 



TOP
ホーム