第81回広島県支部例会
日時: 2013年12月14日(土)13:00〜17:00 会場: 広島市まちづくり市民交流プラザ 会議室C 参加人数; 9名 1、事務連絡 @11/16(土)気象技能講習会 下山 紀夫先生 参加者 17名、懇親会 8名 A11/27(水)中国地区気候情報連絡会 広島県支部からの参加者 4名 B鯉城プロジェクト 2013年10/27 東広島市御園宇地域センター 2013年12/7 福山市津之郷 2014年1/29 広島市立久地南小学校 2014年2/8 福山市蔵王公民館 C第82回例会予定 2014年2/23(日) 市民交流プラザ 第6回総会・第83回例会予定 2014年4/26(土) D支部連絡会議 11/30(土) 日本気象予報士会賞、木村賞、石井賞 募集(期限 3/31必着) CDP制度、自家用者使用について(BP、お天気フェアなどでの) 2、アメダス見学会案内 3ヶ所(合同庁舎・呉市・倉橋島) 来年1月の土日を予定 3、話題提供”最近の気象異変のパターンとメカニズムに関する考察” 偏西風蛇行を支配する因子 @地球の自励効果 A地球表面の雪氷分布 B地表の環境変化 C地理的因子 気象異変の事例解析 2008.8月末豪雨 2009.7月天候不順 2013.7月アラスカ熱波と日本の北冷西暑 2013.秋の記録的高温 北極域海氷面積の季節変動(2012年・2013年) 4、話題提供”気象予報士のグローバルタレントについて” グローバル環境でのコミュニケーションスキル @アクティブ リスニング 積極的傾聴 Aアサーティブコミュニケーション ”理解される” 異文化コミュニケーションの5戦略 逃避型、独断型、迎合型、妥協型、協働型 グローバルに通用するロジック 主張C−理由R−データD グローバルリーダーの資質 @逃げない A責任回避しない B言い訳しない ベンチマーキングとコアコンピタンス ベンチマーキング=最強の競争相手の強みを自分の組織に形式を変えて 取り込み、組織力の強化を図る コアコンピタンス=さまざまな競合相手の中で、自分の組織ならではの技術 や製品を持ちクローズアップする グローバルタレントのスキルは日本人同士でもあてはまる 気象に国境はない まずは、”明るくはつらつと” 5、話題提供”気象技能講習会の報告” 11/16(土)13:30〜16:30 安芸区民文化センター 第1章 トピックス @土壌雨量指数と流域雨量指数の改善 A海上予報警報の改善 Bメッシュ平年値2010 C気象庁ホームページにおける気象情報の色合いの統一 第2章 事例解説 ”急発達した低気圧” 2012年4月2日から5日、日本海で急速に発達した低気圧 第3章 解析実習 ”局地解析” アメダスを用いた局地解析 6、天気図検討会(12/15の広島市の天気) Aチーム 晴れ時々曇り 最高気温 9℃ 最低気温 1℃ Bチーム 晴れ 最高気温 10℃ 最低気温 0℃ 7、懇親会 ゆずの小町 紙屋町店 7名参加 例会での話題提供、彗星の話、鉄道の話などなど 色々な話で、おおいに盛り上がりました。 以上