さくら開花調査感想


 参加された方々からご感想を頂きました。ご協力ありがとうございます。           登録ポイント一覧

登録番号 場所

ご感想

1001 東京
立川
 選定木が少し若かったような気がします、はじめてのことなので「青年〜壮年木」というのがいまひとつピンとこなかったというか、来年はもう少し大きいやつに変更しようと思います。
1002 東京
調布
 完全に散った日は、投稿した日の二日後でした。いつ散ったかを記録していないので、記入できませんでした。また、緯度経度は調査不十分でわかりませんでした。今回選んだ桜では、上記の結果でしたが、早いものは、開花日のころにほとんど散っていました。逆に、この記録よりも遅いものはほとんどありませんでした。種類が違うのかもしれません。また、桜の木の周りの環境や、年齢も関与しているようです。
1101 東京
小平
 開花調査に加わったことで、桜をこんなにしげしげと何回も眺めたのは初めてでした。実際に観察してみると、木による差が結構大きいこと、また、満開や完全に散ったという判断は案外難しいものだと思いました。なお、観察木は小平2中グランド南側、西よりにある比較的古木風の3本です。
1103 東京
杉並
 15日は雨でした。この雨で完全に散った(しぶといものも何輪かはあったと思いますが)と思います。今年はかなり長い間桜の花を楽しむことが出来ました。3本の木は通りに面して多少のの間隔を持って並んでいますが、かなり大きな幹で、近所の人も眺めにやってきます。
1202 東京
高尾
 報告が遅くなりまして済みません。観察場所は高尾山のふもとに位置するため、都心に比べてかなり遅い開花となりました。車で5分ほどしか離れていない狭間町のサクラより開花が2日遅れたのは、山に近い分、朝晩の冷え込みが厳しいためだと思われます。すぐそばのサクラが咲いているのに、つぼみのままなので2日間ですがやきもきしました。ちょうど咲き始めた頃、雨や風の強い日が続いて、だいぶ散ってしまったので満開の見極めが難しかったです。強い風雨に耐えた花たちは、見ごろを過ぎてからも長い間咲き続け、目を楽しませてくれました。
1203 東京
中野
 校庭に一本しか桜の木がないので調査木は一本です。調査木の北西側に白い壁があり、その反射の影響があると思われます。桜の開花調査は来年も是非実施したいと思います。
1205 東京
杉並
 開花日と散った日をどの時点で判断するかが難しいので、その判断となるわかりやすいコメント(説明)があるといい。
1207 東京
高尾
 我が家の裏には11本のソメイヨシノがあります。相当な樹齢だと思いますが、6階のベランダから満開の桜を見ると壮観です。その桜吹雪もまた見事です。
1208 東京
中野
 今まで、ただ何となく見ていたサクラの様子を、参加することでしっかり見ようとして、見ることが出来ました(?)また他の場所ではどうなっているのかも楽しみになり、毎日調査のページを見ました。自分で決めたサクラの木が、何だか自分の物のような気になってしまっています。楽しかったです。
2001 埼玉
入間
 標準木として3本を選定、3月28日に3本の内の1本に6輪咲いた。 標準木として3本を選定した内の1本が満開しました。良く見ると多少花が残っていますが0.5割未満で散ったものとしました。
2002 埼玉
狭山
 開花期間が意外に長いと感じました。
2007 埼玉
狭山
 開花日の基準がはっきりとわかりやすいが、満開日と完全に散った日はやや判断しにくいところがあると思いました。来年はそのあたりの判断基準をWeb上でやる必要を感じました。
2008 埼玉
東松山
 これまであまり気に止めていなかったさくらを毎日観察して、まるで、自分の子供の成長を見ているようでした。おかげでとても楽しい春のひと時を感じることができました。
2009 埼玉
さいたま
 28日南側の1本が開花。2本目3本目も3月30日開花を確認。4月1日南側の1本は、5〜6割咲き。東側の2本は3割くらいです。4月3日3本すべて満開。4月6日10部咲き見頃。やや桜ふぶき。4月15日散る。
2011 埼玉
川越
 一地点のさくらを観測し続けたのは始めての体験でした。今回のデータを参考に、また来年も同じ場所で観測したいです。
2012 埼玉
岩槻
 サクラの開花・満開といった情報について、予報士として興味を強く持っていましたが、自分の家の前のサクラでこんなことができるとは思ってもいませんでした。しかしWeb上に表示された県内・周辺都県のサクラの情報を見ていると、ひとりひとりの力が集まれば…ということを実感しています。情報の連絡が遅くて世話人のみなさまには大変ご迷惑をおかけしました。4月から東京文京区に引っ越してしまいましたが、来年は新居の前のサクラで情報を送りたいと思います。ありがとうございました。
2201 埼玉
秩父
 桜の花が咲くのがこんな楽しみだったことは初めてでした。ありがとうございました。
2202 埼玉
寄居
 桜を毎日見る。ということで、いろいろなことを知りました。そして桜だけでなく、他の草花にも楽しませてもらったり、家の近くにこんなとこが?!なんて発見もしたり。朝の散歩もクセになり、一日のスタートにはゆとりの気持ちを持てるようになりました。これからは八重桜や鬱金も顔を出します。まだまだ楽しみは尽きません。木々や草花とこんなに仲良くなれたのは、こちらに参加させていただいたことが大きなキッカケ。どうもありがとうございました。
3101 神奈川
横浜港南
 これまでじっくりと桜の観察をしたことがなかったので、調査に参加することにより、毎日の変化(特に開花時)が楽しみであった。
4001 千葉
船橋
 登録時の住所は自宅の「千葉県市川市4丁目」でしたが、船橋市と市川市の境界にあり、確認したら、桜の場所は「千葉県船橋市藤原1丁目」でした。
6001 栃木
今市
 桜の開花日は宇都宮→今市が11日、今市→日光(駅付近)が1日ですが、標高差は宇都宮→今市が270m、今市→日光(駅)が150mなので標高差だけでは開花日は決まらないということがわかりました。
 それから、桜の満開が終わった日も調査するといいのではないかと思います。そうでないと現在満開なのかほとんど葉桜なのかわかりません。
なお、登録地の東原中学校には1本しかソメイヨシノがないことに加え、照明がないので仕事の帰りでは確認できないため近くの公園も参考にしました。
6201 栃木
宇都宮
 今回の観察で、同じ地域でも開花の時期がかなり異なる場合があることに気付かされました。観察を行ったのはかなりの大木でしたが、他の木より幾分開花が早く感じられました。ホームページでは沢山の投稿と各地の写真を見ることができちょっと得した気分です。桜マップはもう少し詳しくなると見やすいと思いますが、参考になりました。
7101 群馬
桐生
 観察対象は一本ですが近隣と差はありません。散った日の誤差1−2日あるかもしれません。
8001 静岡
藤枝
 藤枝は3月下旬暖かかったこともあり咲きはじめてからあっという間に満開になりました。私の母は観察して報告することを楽しみにしていて普段はあまり気にしない自然を身近に感じることができてよかったといっています。それをきっかけに近所を散策してレンゲなどの他の植物にも注意してみるとさまざまな発見がありとても楽しい期間でした。
8005 静岡
駿東
 冨士霊園のさくら調査はサポータからの情報によるものでした。来年度以降データを充実させるために不可欠な情報源となると思います。ただ、情報の精度はサポータがどの程度調査に時間を費やせるかどうかで決まります。肝心な情報が入手できないこともあるでしょう。この点をどこまで許容できるかがサポータ獲得のポイントとなると思います。まずは、データを集計・整理する方法を検討しておく必要があるのでしょうね。