使用した天気図
方位計。ストップウォッチ、デバイダ、コンパス、定規、 鉛筆、消しゴム、電卓、色鉛筆
高台にある大洗磯前神社の境内から、波向と周期の観測を行いました。 沿岸は浅水効果によって波向や波高が変わるため、岸から離れた沖合で 観測する、観測時に視線を動かすと波を捉えられないため、樹木や構造 物などを目印にする、周期は20回くらい測り長短を比較するとよい等、 観測上の注意点を教わりながら行いました。
観測時、沖合では白波が立っていない(波が30cm以上ない)穏やかな波で した。その後、海岸まで降りて波高の観測を行いましたが、高台から観測 した時より、海面と同じくらいの高さから観測する方が実際の波高がわか り易く、より正確に測ることができると教わりました。
観測後、民宿に戻り、1室を使用して講習会。講師からSMB法(天気図と数 式を図にしたものを使って、波浪を推定する方法)による波浪の推定方法 について説明があった後、ASASと FXFEの天気図を使って大洗の波高と周期 の推定を行いました。天気図からどの風場が観測地点の波に影響するか目 星をつけた後、曲率半径や等圧線 間隔等を読み取るという作業を行い、今 回初参加の筆者は、講師より直接指導を受けながら作業をしました。とて も丁寧にご指導して頂き、大変分かり易かったです。
「あんこう鍋」と日本酒を楽しみながら、気象を中心とした歓談を楽しみまし た。本場のあんこう鍋はとても美味しく、日本酒との相性も抜群でした。