AZCFPUB00     カオス と フラクタル その他関連文献
Return to Top Page(青空ページ) 自然現象の図形表現、のページ Last Updated:2002-5/04,5/05,7/06
青空ページ制作のため、下記文献を参考及び引用させて頂きました。厚く御礼申し上げます。
カオス関連の読み物/入門的 「カオス 流転する自然」森肇、岩波書店...........読み物 「カオス まったく新しい創造の波」合原一幸他、講談社....読み物として適度 「カオスの素顔」ニーナ・ホール、講談社...........読み物 「複雑系」今野紀雄、ナツメ社................平易な入門書 「カオス 混沌のなかの法則」戸田盛和、岩波書店.......入門書として適度に詳しい 「カオスと複雑系の科学」井上政義、日本実業出版社......入門書として適度に詳しい 「カオスとフラクタル」山口昌哉、講談社...........入門書 「コンピュータ物理の世界」神原武志その他共著、講談社....入門書 カオス関連 「カオス学入門」合原一幸、..............,,.放送大学教材、幅広く&詳しい。作図方法の記述あり。 「非線形力学とカオス」J.M.T.トンプソン他、オーム社.....カオスに慣れてきたら読むと良い。Lorenz系詳細あり。 「非線形力学の展望」E.Atlee Jackson(田中茂等訳)、共立出版..カオスの本(上、下2巻あり).....図形が豊富にある 「図解カオス入門」エイブラハム/ショー共著、現代数学社...(準備編、展開編の2巻あり)図版多し 「ローレンツ カオスのエッセンス」E.N.Lorenz(杉山勝訳)、 共立出版...カオスの本家本元、一読あれ 「カオスの中の秩序」P.ベルジェ(相澤洋二訳)、産業図書...専門課程への入門書 フラクタル関連 「フラクタルな科学」ジョン・ブリッグス、丸善........写真集 「フラクタルの世界」宇敷重弘、日本評論社..........難解です。 「フラクタル・カオス・パワー則」マンフレッド・シュレーダー、森北出版..分厚い読み物です。 「C言語によるフラクタル/カオス」佐藤幸悦、ラッセル社...C言語での作図例、事例が豊富です。 「フラクタルと数の世界」西沢清子他、海文堂.........難しい数学の本です。BlaschkeやMilnorの記述があります。 「フラクタル・グラフィックス」深谷茂樹、山海堂.......BASIC言語での作図例 「フラクタルCGコレクション」渕上季代絵、サイエンス社...手軽な本です。 ニューラル・ネットワーク(NRN)関連の文献 「ニューロ・ファジィ・カオス」合原一幸他、オーム社.....工学系 「ニューラルネットワークアーキテクチャー入門」J.デイホフ、森北出版...工学系 「入門ニューロコンピュータ」菊池豊彦、オーム社.......工学系 「数値解析のはなし」脇田英治、技報堂出版..........工学系 「流れ」その他の自然現象 「非平衡系の科学」北原和夫他、講談社サイエンティフィク...ベナール対流の記述が詳しい 「拡散と移動現象」宝沢光紀他、倍風館............ベナール対流の記述あり 「地球流体力学入門」木村龍治、東京堂出版..........ベナール対流の記述が詳しい。難解です。 「流れの物理」高木隆司、朝倉書店..............ベナール対流の記述が適度に詳しい。 プログラミング関連 「カオスとフラクタル」臼田昭司他、オーム社.........作図の参考書 「カオスの数学」芹沢浩、東京図書..............C言語での作図例 「JAVAによる図形処理入門」山本芳人、工学図書........JAVA言語での作図入門書、3次元回転、隠線処理等あり 「JAVAによる流体・熱移動の数値シミュレーション」峯村吉泰、森北出版....流体の数値シミュレーション 「JAVAプログラミング」加西朝雄、技術評論社.........JAVAプログラミング 「JAVA2 グラフィックスプログラミング入門」中山茂、技報堂出版..JAVAプログラミング(シニア編) 「新JAVA言語入門」林晴比古、SOFT BANK...........JAVAプログラミング 数値計算、図形処理関連 その他 「カーブス」佃勉、現代工学社................様々な数式の図形表示あり、易しく解説されている 「CGマルチメディア画像処理検定」コンピュータイメージ研究所、新紀元社...錯視図形その他図形処理全般の解説 「高校数学公式活用事典」岩瀬重雄著、旺文社.........高校レベルでの様々な数学公式が集められている 「数表および公式集」河北米良、コロナ社...........様々な数学公式および数表が集められている 「理科年表2001」東京天文台編、丸善...........どなたもご存知の、自然科学分野の数表集 「キーポイント微分積分」川村清、岩波書店..........数列について強くなろうと思いましたが、、、 「なっとくする微分方程式」小寺平治、講談社.........微分方程式及び解としての図形、軌道 「数値計算のはなし」鷹尾洋保、日科技連...........Runge-Kutta法の使い方がこの本で分かりました 「数値計算の常識」伊里正夫、共立出版............数値計算の方法のみならず哲学を述べる 「パソコンによる数値計算」平田光穂穂他共著、朝倉書店....数値計算の入門的な本 「JAVAによるアルゴリズム入門」加西朝雄、技術評論社.....アルゴリズムの入門用として買いました 「アルゴリズム辞典」島内剛一その他共著、共立出版......アルゴリズとは何か、を全体的に眺めることができる 「Web カラー配色」石澤義裕他共著、明日香出版社.......色の種類および、[色に対応する数値]を知ることができる
Return to Top Page : 青空ページ
AZURE