Return home
生きとし生けるものがよって立つ「水と空気」の空間が存在する、との認識 のもと、この「水と空気」が作りだす「自然現象」を、科学の観点から理解し、 説明し、と同時に、また自然現象を自由な心で楽しみたい。 「気象実験クラブ」会則: 2008年11月01日初版 2010年06月14日改定 2012年03月31日暫定版 2013年03月31日改定 ■会の名称:「気象実験クラブ」 英語名称:International Friendship Experiments for Kids about Air and Water (略称:INTERFREX) ■会のマスコット及びイメージキャラクター: 犬のマーク(Schnauzer犬)、名称:パスカル博士 ■会の行動目的: この「水と空気」が作り出す「自然現象」をよりよく理解し、自然を楽しむこと を目的とする。 ■会の活動内容: ・目的を効果的に達成し、成果を享受するため、下記諸活動を行う。 ・気象実験の項目選定、実験装置の工夫、製作、論理的な検討等を行う、 ・気象実験の実施(国内外の学校や公民館などで)、 ・プレゼンテーションの工夫、練習、 ・各地の博物館や科学館などの展示、実演などの見学研修、 ・各地・各国の科学や環境にかかわる組織、教育機関、企業などとの連携・提携、 ・実験に関する技術情報の収集と交換及び蓄積した情報等の一般公開 など。 ■事業計画: ・会の活動を効果的に遂行するため、単年度及び数年間にわたる事業計画を策定する。 ・3・11震災復興のための支援活動を行う。 ■業務執行機関: ・代表、事務局・総務、会計、ML担当等の会運営上の機関を設置する。 ・代表者は、会合開催時点で互選により、選出し、決するものとする。 ・会の所在地を、「神奈川県川崎市高津区二子2丁目16-19-503」とする。 ■会員資格: ・気象予報士の有資格者、または同等レベルのスキルを保有すると認められる方 ■入会手続き: ・入会希望者は、会の趣旨と会則を承知したうえ、会の代表者に氏名、居住地、 連絡先を書面に明記し、申し込むものとする。 ・会の代表者は、入会希望者の申込書を審査し、MLへの加入、名簿の更新等の 事務処理を行う。 ・上項事務作業は、代表者が指名する個々の専門的担当者が代行出来るものとする。 ■会の財務: ・会費は、これを有料とする。金額は別途定める。 ・出前講座等の活動に係る収入及び支出は、 別途定める会計手続きに従って記録し、報告するものとする。 ・公的な助成金を活用する。 ■会員の権利と義務: ・最低限、1年に1回、会合等に参加すること。 これは、物理的な存在である「水と空気」と言う実体物を自己の手で扱い、 目で確認することが、気象実験クラブの「活動の原点」であると考えるから である。 ・又は、実験に関する何らかの投稿を、ML上等で最低限度1回行うことで 会合参加の代用とすることも可とする。 ・会合で得られた実験に関する情報は、参加した会員に限り発案者の オリジナリティーを尊重しつつ、事前の同意を得て使用できること。 ・権利の帰属先に関して: @各自のアイデア、投稿等を含めた著作物は、著作権法等の 法令に従って判断する。 A特許、実用新案、商標、意匠にかかわる問題があれば、特許法等の 法令に従って、および特許庁のデータベースを参考にして判断する。 ■例会及び会合の開催: ・例会は、会則改正や事業報告、本部申請事業の審議を行う場合に開催する。 ・例会開催は、メンバー全員に告知される。 ・例会は、例会開催日時点に在籍する会員の4分の1以上の参加者で成立する。 例会へ参加できない方は、議決権を代理人に委任できる。 ・臨時的な(都合のつく方同志の)会合は、例会以外に随時開催する。 ■連絡用会員名簿: ・必要に応じ作成、更新する。 ■相互連絡用のML及びホームページの設置: ・連絡用として、暫定版ではあるが、ML「pascal」を設置、使用する。 ・本部付与のML「interfrex」については、今後検討する。 ・ホームページは、本部付与の領域に設置する。 URLは、http://www.yoho.jp/member/interfrex/ である。 (この内容は、暫定版である。) ■業務監査及び会則等の改廃: ・年1回業務・会計監査を行う。 ・会則その他運営に必要な事項は事前にMLにて告知した上、例会開催時、 参加者の過半数を以って、議決する。 ・MLで、会則の改廃に関する議論を可能とし、特段の異論ない場合は、 3週間の冷却期間を置いて、発効するものとする。 ■連絡先(入会の案内、入会の申込、出前講座の依頼など): ・会の代表者 佐藤(camjsatoh@gmail.com) ・或いは、代表者が指名した方。 |