長期予報利活用研究会 第39回例会

日 時:2012年5月13日(日) 9:30 〜 12:00
場 所:場 所:江東区総合区民センター 7階第2会議室
内 容:
1.話題提供
 @周辺アメダスの日照時間と我が家の太陽光発電量の関係  内山 会員
 自宅で観測している発電(W)と、周辺のアメダスデータ(日照時間)と電力の関係をグラフにして年間の推移を見た。夏場は一般に太陽光発電量は多く、日照がなくても1/3程度の発電量がある。冬場は晴天でも一般に太陽光発電量は少なく、日照がないと発電量はない日もある(日中雪だった日)。夏至や冬至のころは日照時間と発電量との相関が低くなる。

 A金環食について                           下条 会員
 金環食を見ようという雰囲気が全国レベルで高まっている。観測方法として木漏れ日を見たり、ポテチのケースに小さな穴を開けて投影する方法、手鏡で反射光を部屋に映す方法などもある。観測にあたっては注意しなければならないことがある。太陽を直接肉眼で見ると失明する恐れがある。まして直接望遠鏡で見ようとする子供もいるので注意したい。サングラスを重ねたり下敷きやすすガラスを使うのもNGである。
 
2.週間予報検討会
  週間予報支援図の見方
  検討会「金環食は見られるか?」                  藤井 会員
 FZCX・FXXN・FEFEの見かたを説明し、グループに分かれ、051112Z・051212Z初期値の資料をもとに日食当日朝の東京の天気について検討し発表した。
 (1)Nさんグループ
 晴れかうす曇で上層雲が出やすくなることも考えられる。FZCXよるとオホーツク海高気圧や北東気流による悪天はなさそう。南シナ海の暖湿流の北上がどう影響するか注目する必要がある。

 (2)Dさんグループ
 うす曇となりそう。九州南海上に低気圧がある。500hPaトラフは北緯38度線までのメンバーが多いので低気圧の発達はなさそうではないか。

 (3)Uさんグループ
 うす曇。日替わりがあるかもしれないが、晴れそう。20日に315Kの暖湿流が低気圧の前面に北上するので注意してみていきたい。

ランチ
 「長春」にて本場の中華料理を安価でいただくことができました。餃子などとても旨かったです。ちょっとハプニングもありましたが、気象のことなどいろいろな話題で盛り上がりました。会員同士の交流を深めることができ、素晴らしいランチになりました。